忍者ブログ
北海道の風景と鉄道、旅先での写真が中心です。
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は雨のち晴れ。

私はようやくキハ183系国鉄色の団臨を撮影に道南~山線方面を転戦してきました。

まず、北豊津で「ミッドナイト」を撮影し、その後二股~昆布付近~小沢~蘭島付近と「北海」を追っかけ。
さすがに日の短いこの時期なので電化区間はあきらめ、蘭島付近でフィニッシュとなりました。

そんな中から今日の一枚は、

091123_1.jpg

小沢のS字カーブを行く「北海」を。
山線唯一の特急として活躍した当時の風格が感じられるシーンとなりました。

鉄道を撮るのは久しぶりなので、車両の大きさも長さも手探り状態であまり良いものは残せませんでしたが、まぁ、走行シーンを見れただけでもよかったかなと。

帰宅後は月例の飲み会で白石へ。
来月のクリスマス会では何かが起こりそうな予感です(笑)
私にではないですが・・・。

【撮影地:函館本線 倶知安-小沢】

《D300+VR70-200、1/500、F5.6、RAW、Capture NXで現像、ISO400》

拍手[0回]

PR
今日は久しぶりの晴れ。

私は今日も学習発表会が中止になった関係で痛恨のお休み。

とりあえず遅く起きて、まずPCのHDDの整理を。
空き容量が12GBから40GBまで回復しました。

今回はデータの嵩んでいるブライダルがお客様の選定待ちで未処理状態のため思ったほど空き容量は増えませんでしたが、どうにか快適に作業ができるまでに復活しました。

Windows 7を導入するまえにハードウエアの整備が必要かと痛感した次第です。
HDD換装とメモリ増設は果たしたいところですね。

その後、ちょっとだけ夕張川鉄橋へ撮影に。

DD51toyohoro37.jpg

いつもと変わらぬ1080レですが、ちょっとずつ昼が短くなっているのを実感。

その後、8092レは走っていないと聞き、そのまま帰宅。

そういえば、青影1147号機が苗穂に入場したそうですね。
全検まではもう少し時間があったような気がしたのですが、ひょっとするとこれで道内の青影は見納めになるのでしょうか?

最近あまり撮影に行っていないせいか、前回が秋真っ盛りの頃だったのに対し、今日はもう晩秋の様相。
山線は赤から黄色に変わる頃ですね。
今年はもうSLとはご縁がなさそうですが、写真に収めておきたい風景ではあります。

そうそう、天気予報によると、来週には初雪が降るとか。
そろそろタイヤ交換をして、冬篭りの準備ですね。

【撮影地:函館本線 豊幌-江別】

拍手[0回]

今日は台風一過で曇り。

幸い北海道には上陸しなかったので被害も限定的だったようです。
ただ、道東方面や峠は相当荒れたようで、被災された方には心中お察しいたします。

さて、私はというと、今日もほぼ秋休み。
溜まっていた録画したテレビを見て、夕方になってブライダルの打ち合わせに行ってきました。

以前にも書いた通り、今月は特定の日にオファーが集中してしまい、オファーは多いもののこなせる仕事量は非常に少なく、冬枯れの前に秋枯れかと不安になったのですが、お世話になっている会社様のご厚意で、明日から来週日曜日まで休みなく仕事をいただくことができました。

欲を言えば、3日に1度くらい休みが・・・なんて、贅沢なことは言いません(笑)

世間的には明日から3連休。
そしてこの3連休、鉄道関係ではキハ183国鉄色車による全道ほぼ一周のツアーが催されます。
すでに撮影計画を練っておられる方も多いと思いますので、あとは天気がよいことを私もお祈りいたしますが、私自身は上記の通り生活のため撮影には行けない状況。

なので、先ほど札幌駅で第1ランナーの「ミッドナイト」だけ撮ってきました。

183sapporo.jpg

今日の札幌駅は大盛況でまともに撮れたのはこの「スーパーカムイ」との並びのみ。
しかも、この画も人が写っているので加工しています。

さらには加工の手順を間違えてややボケ気味なのでシャープネスをかけたらガチガチになったという、失敗作というか適当作なのですが、ご笑覧ください(笑)

編成をキレイに撮れれば理想的なのですが、こういう場面では個人的には多少人が被ってもアリなのかな~と思っています(もちろん、公開はできませんが)。

撮りたい気持ちはみんな一緒なので、仲良く順番に・・・と思うのですが、残念ながら今日の札幌駅では怒声が飛び交っていました・・・。

【撮影地:函館本線 札幌駅】

拍手[0回]

今日は曇りのち雨。

台風の接近を感じさせる天気でした。

北海道は上陸せずに南海上を通過するようですが、西にある寒気の影響で風雨が強まる可能性があるとか。
注意せねばなりませんね。

話は変わりますが、本日ついに当ブログも50000HITを記録いたしました。
日頃ご覧いただいている皆様には感謝至極です。ありがとうございます。

内容的にはただの私的な日記なのでつまらないものですが、続けていくことに意味があると最近は感じております。

実は先日、使っていたフリーの会計ソフトが機能を停止してしまって、領収書を見ながら別の会計ソフトにデータを入力し直したのですが、さすがに領収書だけ見ても何のための出費なのか、本当に経費なのかわからないものも多々ありまして・・・

そんなとき自分のブログを見直して、「あぁ、あのときの経費か」と領収書の内容を判別することができたんですよね(笑)
毎日の行動を記録するということは案外役に立つもんだなぁ・・・と。

ちなみに今日は何もせず、ネットを見たり雑誌を見たりで一日が終わりました(笑)

そんな訳でこれからも「日々の行動と雑感」を記した私的な日記ではございますが、今後ともよろしくお願いいたします。

今日は撮影には行っていないのですが、最近画像も少ないので、

283higashioiwake1.jpg

東追分で撮影した「スーパーおおぞら」の交換を貼りますね。

【撮影地:石勝線 追分-東追分】

拍手[0回]

今日は晴れときどき曇り。

勝手に秋休み中の私は特にすることもなく、午後からまたぶらりと沿線へ出てみました。

いつものように夕張川鉄橋でB更新機牽引の1080レと8092レの2本を撮影し、水曜日ということで上野幌へ移動。

そう、そろそろ撮影可能時間帯から外れてしまう「カシオペア」が狙いです。

快晴なら強烈なギラリが期待できる上野幌。

しかし、今日はそこまで太陽さんにパワーがなかったようです。

とはいえ、

DD51kaminopporo45.jpg

低くなった太陽が列車の側面を照らし、影に入った周囲の風景とともに或る秋の日の夕暮れの一枚といった趣の写真となりました。

これから闇を切り裂いて長駆上野へと上る「カシオペア」。

そして当地は、「カシオペア」が過ぎ去った後、程なくして長い夜が訪れるのでした。

【撮影地:千歳線 上野幌-北広島】

拍手[0回]

今日は概ね晴れ。

私は先日撮影したブライダルロケの後処理の日でしたが、作業はあっけなく終わってしまい午後からはほぼフリーに。

ということで、久しぶりに夕張川鉄橋へ行ってきました。

秋も入口から中盤にさしかかり、日一日と夜が長くなる季節、撮影できる時間も自ずと短くなり、

今日はちょうど、

711toyohoro9.jpg

711系の回5230Mの時間が西日のピークとなりました。

低くなった太陽に照らされて舞台に立つ711系は千両役者といったところでしょうか?

季節の移ろいを感じさせる、とある秋の夕方の一枚となりました。

【撮影地:函館本線 豊幌-江別】

拍手[0回]

今日は曇り時々晴れ、一時雨。

私は午後からブライダルのロケ撮りだったのですが、午前中ちょっと早起きして函館本線沿線へ行ってきました。

昨日・今日と711系使用の「旭川電化40周年記念号」が運転されるのです。
仕事の合間で撮りに行けるのは今日の下りだけなのですが、既に午前10時を回った下り線、光線はどこも微妙なんですよね。

それでも東光町のカーブなら光線もまあまあ、しかも「6連」だし!

と、勇んで出かけるも、現地に着くと同業者の姿はなし。

「やっぱ711系の団臨って地味なのかな~」

なんて思いつつ、「6連」の画角にカメラをセットし、試し撮りもして準備は完了。

そして時間になり、カーブの向こうにヘッドマークつきの顔が見えて、夢中でシャッターを切り始めるも妙な違和感が・・・

短い!?

そう、今日の団臨は、

「3連」

だったのです(笑)

そりゃここで3連を狙おうなんて人はいないわけですね。

結局撮った写真も微妙すぎる出来。

トリミングしても、

711toukoucyou2.jpg

やはり微妙な出来でした。

思い込みとは恐ろしいものですね(笑)

ちなみに午後からの仕事は、かなりやりがいのあるものでした。
それだけが唯一の救いな一日でした。

【撮影地:函館本線 江別-豊幌】

拍手[0回]

今日は晴れ。

私は市内某小学校の稲刈りの撮影に行ってきたのですが、今日はJR北海道のダイヤ改正日。

ということで、ちょっと早起きして東追分経由で出かけました。

経由・・・というか、約80kmの遠回りです(笑)

さて、東追分と言えば、以前はキハ183系の32Dとキハ261系の31Dの交換が見られた場所。

そして今改正からは、

261261higashioiwake.jpg

32Dと31Dのキハ261系同士が交換することとなりました。

32Dの編成は前夜に知っていたので、31Dに新車を期待したのですが、交換したのはST-1101とST-1102編成。
DD51-1166といい、私は新しいものにはめぐり合えない星の下にいるようです。

【撮影地:石勝線 東追分】

拍手[0回]

今日は晴れ。

そして9月も今日で終わりですね。

今日で終わりと言えば、キハ183系の「とかち」。

明日のダイヤ改正で「とかち」系統は全てキハ261系・キハ283系に統一され、「全スーパー化」されるのです。
パワー(パワーウエイトレシオ?)や最高速度、またアコモデーション等接客設備の面で設計の古いキハ183系は不利なものの、カーブの連続する帯広以遠とは違い、札幌~帯広間は新線区間が多くを占め、まだまだキハ183系の活躍できる場だと思っていただけに、デビューの地である道東特急からキハ183系が引退するというのは一つの時代の終わりを告げる出来事なのかもしれません。

もっとも、今回の改正はキハ183系の全廃を意味するものではなく、引き続き「北斗」・「オホーツク」・「サロベツ」には投入され続けるのですが、経年を考慮すると初期車は今後の行方が気になるところ。日々の記録を充実させたいですね。

さて、そんな今日の写真は、

183komasato1.jpg

石勝線駒里信号場付近を行くキハ183系「とかち6号」を。

名優が定期列車として最後に石勝線を駆け抜けた2009年9月30日は、青空が澄み渡るとても秋らしい一日でした。

・・・光線の向きが微妙ですけどね(笑)

【撮影地:石勝線 追分-南千歳】

拍手[0回]

今日は晴れ。

私は珍しく休日の日曜日。
昨日の疲れが抜けずどうしようか迷ったのですが、11月までのスケジュールを考えても土日祝の休みはせいぜいあと2回あるかどうか、そのうち晴れるのは・・・と考え、ちょっとハードですがSLを撮りに山線へ行ってきました。

道中でどこで撮るか迷いますが、撮影に行ける回数も少なく、かつ去年とは違う171号機なので、とりあえず定番のポイントを巡ることに決めます。

ということで、1発目はオタモイで。

C11otamoi2.jpg

その後は、200kp~ニセコ大橋~北四線踏切~蘭直と巡って帰ってきました。

復路は太陽というか雲のいたずらでちょっと残念。
北四では先走りのキハ40・キハ150はバツグンの天気で撮れたものの、SLのときだけ背景の山は晴れなのに線路が陰るという悲しい結果でした。こちらは仕方ないのでモノクロにして・・・と。でも、せっかくの晴れの羊蹄山バック、できればばっちりカラーでお見せしたかったなぁ。

【撮影地:函館本線 小樽-塩谷】

拍手[0回]

今日は晴れ。

私は昨日で一応仕事も決着したので、ちょっとだけお出かけしてきました。

場所は、石勝線。

そう、今月末で終わりを迎えるキハ183系「とかち」を撮りに行ってきたのです。

まずは、朝の定番、東追分での離合シーンを。
平日だから空いてるか・・・と思ったら、案外人がいてビックリ。

その後、1時間後の「スーパーおおぞら」の離合まで撮って、新夕張付近へ移動。
以前、「秋空を飛ぶ」という作品というか写真を撮った場所で再び「スーパーおおぞら」を撮影。
紅葉まではあと半月といったところでしょうか?

さらに十三里へ移動して、キハ183系の33Dを。
ここでふと思ったのは、道央圏でキハ183系「とかち」を狙うと、常に光線が良くないんですよね・・・。
逆光でもどうにか画になる十三里ですが、残念なことに側光という非常に中途半端な状況なので、曇りの日でも狙うしかなさそうです。

十三里で撮影後は再び滝ノ下~東追分~追分駅付近~駒里と移動。
そういえば、4006Dの直前に予期せぬDF貨物が。
これが噂の「ポテチ臨」ですね。
全てV18・V19という通風コンテナで組成された貨物列車はある意味圧巻でした。

で、今日の写真は駒里から。
残念ながら光が回りきっていない「スーパーおおぞら」なのですが、駒里っぽい風景を入れて撮ってみました。

283komasato.jpg

この太い電柱が石勝線の特徴とも言えるのですが、立っている側が結構残念だったりするんですよね(笑)
でもライトもフル点灯だし、何となく好きな一枚です。

ちなみに駒里ではこんなミラクルショットも。

283komasato0.jpg

今話題のJALのB767と「スーパーおおぞら」のコラボです。

逆光だけどすごいっしょ!?

と言いたいところですが、背景の山の辺りを見ればわかりますよね?

ただのクオリティの低い合成写真でした(笑)
フォトショップで作業時間30秒。

私にはこんなミラクルショットが撮れる強運はありません(泣)

【撮影地:石勝線 追分-南千歳】

拍手[0回]

今日は晴れ。

私は午前中、東区にあるなかなか行くことのできない場所へ行ってきました。
入ることも出ることも難しいこの場所。
とはいえ入所したわけでも出所したわけでもなく、ただ職員さんの集合写真を撮りに行ってきたのですが、微妙に緊張しました(笑)

午前の部の仕事はデータを店舗に即納して早々と終了。

午後は少し時間が空いたので、

183shibun.jpg

今回の任地である石北本線へ赴くキハ183系国鉄色車を撮りに室蘭本線へ行ってきました。

夕方からは仕事の午後の部。
すそ上げに出していたスーツを受け取り、2箇所にデータを納品し、明日と月曜日のブライダルの打ち合わせをして帰ってきました。

残念なのは明日から山線283&石北オホーツク、月曜日のSLと臨時列車目白押しなのに撮影できる見込みがほぼないこと。
お金を稼がないことには生活もできませんから止むを得ませんが、残念至極です。

【撮影地:室蘭本線 志文-岩見沢】

拍手[0回]

今日も晴れ。

私は午前中ブライダルのちょっとした仕事があった以外は自由な一日。

ということで、午後から例によって貨物列車2本を撮影に出かけました。

DD51atsubetsu16.jpg

こちらは富良野からやってくる8092列車。
コンテナの中身はタマネギでしょうか? それともジャガイモ??
8092列車が走り始めると秋を感じますよね。

ちなみに牽引機はラジエターカバーが特徴的な1045号機。
こちらは稼動していたんですね。

そういえば私が撮影に行ける日の8092列車は軒並みB更新機。
赤影1166号機には未だ出会えずです。

【撮影地:函館本線 森林公園-厚別】

拍手[0回]

今日は朝方ぐずついていたものの午前中遅くから快晴!

私は小学校の着衣水泳の撮影が入っていたのですが朝方の天気のため中止になり、不本意な休日になりました。

また、新型インフルエンザも猛威を奮っているようで、今週はもう1件スケジュールが消滅・・・。
新型インフルエンザの影響で私は餓死するかもしれません(笑)

さて、そんな休日の今日、相変わらず狙うのは1080列車なのですが、
臨時貨物の関係でしばらくはDF200牽引の様子。

思えば一昨年にもそんなことがありましたが、結構同じ所で撮影していたことが発覚。
せっかく順光で撮れる被写体ですから、色々バリエーションも押さえておきたいところ。

ということで、今日は、

DF200ichibancyou.jpg

一番町へ行ってみました。
もうちょっとローアングルで撮りたかったのですが、草に阻まれ・・・。

【撮影地:函館本線 江別-高砂】

拍手[0回]

今日は曇り時々雨。

私はブライダルの撮影で市内某教会と某ホテルへ行ってきたのですが、仕事は午後から。

ということで、今日は夕張経由で仕事に行ってきました(笑)

そう、今日明日の2日間は「SL夕張応援号」の運転日。
なので、私も夕張応援号を応援しに行ってきたのです(笑)

実際、私の街から夕張までは旧夕張鉄道線にほぼ沿う形で1時間弱。
ちょっと出かけるにはちょうどいい距離なんですよね。

道中、栗山付近で雨に見舞われるも、以前会った夕張の方が「ヤマを越えると天気は変わる」とおっしゃっていたのを信じ、ヤマを越えるトンネルを抜けると、そこは曇りでした。

露出条件は厳しいものの、撮影自体は可能。
時間も結構ギリギリだったので、とりあえずトンネル出口へ向かってみます。

現地に着くと、やはりここは人が多い・・・。
ただ、トンネルを抜ける編成を撮るには若干引いた位置の方がいいだろうということで、空いている場所に入れてもらい、編成が入るよう構図を決めて、いざ撮影!

すると、

C11wakana.jpg

昨日の薄煙に反し予想外の大爆煙で、編成なんて入る訳もありません(笑)
これだけ煙が上がるなら、顔だけ縦位置で撮ればよかった・・・。

薄煙と踏んで横位置に構えた私は、完全に裏目った格好になってしまいました。

でも、煙を纏って現れたC11は、まさにライブスチームですね。

【撮影地;石勝線夕張支線 清水沢-鹿ノ谷】

拍手[0回]

今日は週間予報に反して、予想外の快晴!

スケジュールもなく、納品も完了し、何もしなければならないことがない完全オフの今日、晴れることを知っていれば、夕張方面で「とかち」を撮るか、道南方面へ遠征したかったのですが・・・起きたのは昼近く。

今日って台風来るんじゃなかったでしたっけ???

と、後悔先に立たずでどうしようもなく、とりあえずいつもの時間に撮影に出かけました。


現地に着いてほどなくしてやってきた1080列車。

遠くに光る4灯のライト。


ん?

721か??


と思ったら、


なんと、

DF200toyohoro4.jpg

DF200牽引でした!


しかし、

これは・・・

と思い、場所を変えてほどなく待つと、


やってきました、

8092列車。


こちらはDD51牽引。

よく考えてみれば、今日から9月ですもんね。


今日のDFは、石北臨貨や富良野臨貨運転によるDDの所要数増加に伴う処置かと思いますが、当面毎日1080レはDFなのでしょうか?
今後の推移を見守る必要がありそうですね。

【撮影地:函館本線 豊幌-江別】

拍手[0回]

今日は概ね晴れ。

私は午前中は空いていたので、ちょっとだけ遠出してきました。

場所は、オタモイ。

そう、今日からSL団臨が散発的に運転されるのです。

しかし、

完全に寝坊してしまい、寝起きのままで出発。

午後からは某小学校の委員会の撮影が入っていたのですが、準備さえして行けば帰り道に寄るだけだったので十分追っかけができる予定だったものの、寝坊のため追っかけはあきらめ、オタモイでの一発勝負です。

今回の団臨、目玉は、

一つ。

そう、

目玉が一つのC11-171号機が牽引するのです。

二つ目玉の207号機は入場中だとか。

思えば207号機の写真は多数あるものの、171号機は手持ちも少なく、かつ山線に入るとなれば2000年のニセコ号代走以来でしょうか?

現地に着いて、構図を考えるも・・・

あまりに久しぶりな場所+被写体のため、どう撮ればいいのか悩みます。

C11は小型タンク機ゆえに、正面ドンよりはサイドも入れて、煙が多少切れても機関車が大きく見えるように撮ったほうが迫力があるというのは私の持論ではあるのですが、

それにしても、この場所ならどれくらいだっけなぁ・・・と。
思えば山線に来るのも約1年ぶりですもんね。

結局、

C11otamoi1.jpg

ちょっとアップ過ぎて煙が切れ過ぎちゃいました・・・。

まぁ、また次回ここに来る楽しみができたと前向きに考えることにします(笑)

そうそう、今回のHMは「SLにっぽん丸号」なのですが、豪華客船の「にっぽん丸」が小樽に入港するそうですね。こちらも機会があれば撮ってみたいなぁ。

【撮影地:函館本線 小樽-塩谷】

拍手[0回]

今日は午後から晴れ。

私はとりあえずスケジュールの入っていない一日でした。

夏休みも終わり、今週からは暇だなぁと思っていたら、ありがたいことに昨日から急にオファーが集まり、ついにはバッティングする始末。
体が2つあれば、ブライダルとスポーツを両立できるんですけどね・・・。
基本的には先にオファーが来た方を優先することにしているのですが、今回はギャラの高いブライダルのオファーが先に来たのでラッキーだったかもしれません。

それはさておき、今日は先日撮ったブライダルの後処理は残っているものの、やっぱり晴れ間を見ると外に出たくなるもの。
ということで、例によって1080レだけ撮りに行って来ました。

場所はいつもの夕張川鉄橋。
今日の1080レは赤影1165号機。

・・・おしい。

やはり未だに1166号機には出会えず。

1080レも撮ったし帰ろうかとすると、ご一緒させていただいた方に「今日の15Dは・・・」という話を教えてもらい、ちょっと歩いて鉄橋中程で流し撮りしてみました。

183toyohoro19.jpg

そう、遠軽方先頭はまた「白ボウズ」ことキハ183-104だったのです。
ちなみに、本日の15Dは7連という見ごたえある編成でしたが、残念なことにこの界隈の下り線は逆光。
ただ、ルーバー側をバリ順光で撮れたのでよかったです。
惜しむらくは、私のD300は基準感度がISO200なので、晴天順光での流し撮りは至難の業。
この画も妙に車体が白くなってしまったのが難点かもしれません。

10月改正で「とかち」がスーパー化し、玉突きで「オホーツク」にも変化が訪れそうな予感。
そうなるとこの「白ボウズ」はどういう運命をたどるのでしょうか?

【撮影地:函館本線 江別-豊幌】

拍手[0回]

今日は概ね晴れ。

私はクラブ活動の撮影で札幌市内某小学校へ行ってきました。

今日の撮影内容は前回雨で撮影できなかった外のクラブの撮影が中心だったのですが、天候にも恵まれ1つを除いて完了。
最近、札幌では新型インフルエンザが猛威を奮っていますが、この小学校は影響を受けていないとのことで欠席者もなく順調に撮影は進みました。

撮影後は郵便局で昨日撮影分のデータ発送と雑誌の掲載料の受け取り。
その後、出かけたついでということでちょっとだけ寄り道して、学園都市線は太美周辺へ行ってきました。

するとやってきたのは、

201futomi.jpg

キハ201。
非電化なのでスッキリしてますね、と言いたい所ですが、上空を走る高圧線がどうも・・・。

学園都市線と言えばあいの里公園までの電化も決定したので、本来であれば桑園~あいの里公園間で非電化時代の記録を、それも将来的に消え行くであろうPDCで残すのが筋かと思うので、あいの里公園以遠でキハ201というのは今のトピックからするとどうも的外れな気が・・・(笑)

【撮影地:学園都市線(札沼線) 石狩太美-あいの里公園】

拍手[0回]

今日の帯広は、

晴れのち曇り、一時雨、のち、晴れのち曇り

という、何とも忙しい天気でした。

そんな中、今日は久しぶりに帯広で少年野球の撮影。
集合写真撮影中は概ね晴れで推移したので、十勝らしい写真が撮れたかもしれません。

その後、試合はD200で撮影。
というのも、シャッター回数15万回越えのD300に対し、D200はまだ2万回弱。
メイン機とサブ機でここまで違うのもどうかと思い、これから連写する必要がほぼない野球はD200で撮ろうと決めたのです・・・が、D200には連写以外にも泣き所が多く・・・。

まず、WB。
球場の緑のフェンスに引っ張られ、色が青被ります・・・。

そして、高感度。
連写しないとは言え動きものですから、感度を上げてでもSSは稼ぎたいところなのですが、D200ではやはりISO800が限度なんですよね・・・そうするとバッターは余裕で撮れるものの投球モーションに入ったピッチャーを撮るのは至難の業。

D300とD200、ニコン的には1世代の差ですが、キヤノンで比べると40Dと20D、いや当時のニコンはキヤノンに遅れをとっていたので、40Dと10Dくらいの差があるんですよね。

今日は天気がコロコロ変わりD200では条件的に厳しい撮影でしたが、どうにか乗り切りました。

撮影は午後3時頃終了。
陽の高いうちに終わったので、帰りがけにちょっとだけ列車も撮りました。

今日、撮影したのは、

DF200nishiobihiro.jpg

DF200牽引の2075レ。
牽引機は56号機。
何の変哲もない、最も一般的な形態のDF200ですが、とりあえず56号機なので「くまゴロー」と勝手に命名してみました。

そうするとちょっとだけスペシャルロコっぽく聞こえませんか(笑)

せっかくだから本物のスペシャルロコになるために、車体に熊の絵でもペイントしてみるとか・・・

でも、以前海峡線で走っていたドラえもん塗色のED79はイマイチしっくりこなかったんですよね・・・

思い返せば本州のゴローことEF65-56は電気機関車の旧色である茶色塗装で人気を博したカマ。

なら、「くまゴロー」も電気式ディーゼル機関車の旧塗色というか、先輩であるDF50の色に塗り替えてみるとか(笑)

とりあえず、名前をつけても、「くまゴロー」は至って普通のDF200なのでした。

【撮影地:根室本線 西帯広-柏林台】

拍手[0回]

カウンター
07.05.28設置
耳寄り情報!
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/22)
最新CM
[02/26 hiro]
[02/26 しろくま1号]
[02/09 hiro]
[02/06 Tackey in 相模原]
[02/02 hiro]
フリーエリア
忍者ポイント広告
プロフィール
HN:
hiro
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/04/03
職業:
記憶より記録に残す仕事
趣味:
写真
自己紹介:
ホームページもぜひご覧ください。
バーコード
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © 暇人悠遊 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]