category:鉄道写真
今日も晴れ。
午前中は用事があったので撮影には行けなかったのですが、午後から近場の夕張川橋梁へ撮影に行きました。
狙いはもちろん「スーパーカムイ」・・・って、そろそろ飽きてきますよね?
でも、今日も「スーパーカムイ」なのです(笑)
まず、夕張川橋梁定番カットの789系を狙います。
3034M

・・・785系でした。残念。
次に移動して1080レの観察。

・・・やっぱりDF200。
スイマセン、ちょっとピントがズレてます(笑)
一般的に夕張川橋梁では左岸側(785系の写真)から撮ることが多いのですが、今日は右岸側(DF200の写真)でも撮ってみました。
そして、15D。

・・・またまた白ボウズ。
キハ183-200に何かあったのでしょうか?
苗穂あたりに答えがあるかもしれないですね。
ボウズらしさを撮るために、正面逆光ですが、敢えてルーバー側を撮ってみました。
また、左岸側に移動して、今度こそ。
2036M

・・・満足です(^^)
あとは、新しい撮影地を開拓してみます。

天気が良かったので、ちょっと左が開いていますが、空を広角で入れて流し撮りしました。

こちらは夕日に染まった789系の流し撮り。

こちらは785系。
カーブなので斜めってしまいました。
デッキのおじさんが写ってしまったので修正を入れています。
ちなみに、3枚とも右岸側にて。
最後に、

夕暮れのカーブを行く789系。
国道12号線の新しい跨線橋より撮影。
ちょっと架線柱や国道の街灯がウルサイので、もっと列車をアップにしてもいいですね。
さて、明日は土曜日。
あるものを撮影するついでにニセコに行こうかなと思っています。
もしどこかでご一緒になった際はぜひお声をかけてくださいませ(^^)
午前中は用事があったので撮影には行けなかったのですが、午後から近場の夕張川橋梁へ撮影に行きました。
狙いはもちろん「スーパーカムイ」・・・って、そろそろ飽きてきますよね?
でも、今日も「スーパーカムイ」なのです(笑)
まず、夕張川橋梁定番カットの789系を狙います。
3034M
・・・785系でした。残念。
次に移動して1080レの観察。
・・・やっぱりDF200。
スイマセン、ちょっとピントがズレてます(笑)
一般的に夕張川橋梁では左岸側(785系の写真)から撮ることが多いのですが、今日は右岸側(DF200の写真)でも撮ってみました。
そして、15D。
・・・またまた白ボウズ。
キハ183-200に何かあったのでしょうか?
苗穂あたりに答えがあるかもしれないですね。
ボウズらしさを撮るために、正面逆光ですが、敢えてルーバー側を撮ってみました。
また、左岸側に移動して、今度こそ。
2036M
・・・満足です(^^)
あとは、新しい撮影地を開拓してみます。
天気が良かったので、ちょっと左が開いていますが、空を広角で入れて流し撮りしました。
こちらは夕日に染まった789系の流し撮り。
こちらは785系。
カーブなので斜めってしまいました。
デッキのおじさんが写ってしまったので修正を入れています。
ちなみに、3枚とも右岸側にて。
最後に、
夕暮れのカーブを行く789系。
国道12号線の新しい跨線橋より撮影。
ちょっと架線柱や国道の街灯がウルサイので、もっと列車をアップにしてもいいですね。
さて、明日は土曜日。
あるものを撮影するついでにニセコに行こうかなと思っています。
もしどこかでご一緒になった際はぜひお声をかけてくださいませ(^^)
PR
カウンター
07.05.28設置
耳寄り情報!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
[02/26 hiro]
[02/26 しろくま1号]
[02/09 hiro]
[02/06 Tackey in 相模原]
[02/02 hiro]
アーカイブ
カテゴリー
忍者ポイント広告
プロフィール
HN:
hiro
年齢:
50
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/04/03
職業:
記憶より記録に残す仕事
趣味:
写真
自己紹介:
ホームページもぜひご覧ください。
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © 暇人悠遊 All Rights Reserved.