category:鉄道写真
今日で9月も終わり。
そして現行ダイヤも今日で終わり。
この半年間、一番多く撮った781系も今日で定期運用が終了します。
ということで、今日は早朝から撮影に行きました。
まずは、ダイヤ改正に関係なく、日が短くなると撮れなくなる「はまなす」を撮りに島松へ。

もうすでにギリギリ。今日の「まりも」はムリです。でもダイヤ改正で時間が下がれば撮れますね。
盛大にゴーストも出ています。これだけ強い光源があれば仕方ないかもしれませんが。
というか、VR70-200ってこんなにゴースト出るんでしょうか?
ひょっとして私のだけ??
どなたかご存知でしたら教えてください。
ちなみに1本前の3087レ。

雰囲気のある写真が撮れました。
その後、大麻駅に移動して駅撮り。

今日のオホーツクは和式付きでした。
シマシマなのが痛いですが。
ここはひょっとすると逆光気味のほうが味が出るかもしれません。

メインの781系はシマシマな上にちょっと白飛び・・・。

785系のLEDもとりあえず抑えました。
そして苗穂に移動して、9:56の「すずらん」と「ライラック」の並走を狙います。

並ばず。
っていうか、方向幕が「回送」だし・・・。
ここでは、RJ誌に載っていそうなイメージカットも。

少年も781系に夢中です。
その後、白石へ移動。

最後の最後で「すずらん」の編成写真をどうにか。
そして、今日のメインイベント。
14:30同時発車の「すずらん」と「ライラック」の並走です。

シビレました!!!
最終日にGET!!!
その後、防災ステーションに移動。
781系のラストカットは、

ちょっとハロっちゃいました。
ホントは並ぶ予定だったのですが・・・。
ちなみに、左が開いているのは合成するためです(笑)
そのうち時間のあるときに作ります。
なんて言っていると、前回の並びが嘘っぽくなっちゃいますね。
この前はホントに並んだんですよ!!
その後、札幌駅での781系引退セレモニーの撮影に行きます。
しかし、場所取りが悪くて、セレモニーが全く見えません。
以下、ノーファインダーで撮った写真です。

今日のセレモニーはシンプルでしたが、ギャラリーの多さに圧巻。
ファン+一般の人でごったがえしています。
そして大勢の人に見送られて、旭川行き最終が発車しました。

その後はぞらさんとキハ283系の「とかち」を撮影。

LEDにこんな表示あったんだ~と思ったら、シールでした(笑)
ちなみに、側面のLEDも列車名だけシールです。
そして、旭川からの最終のライラックが到着。

こちらも大勢の人に見送られて、運転所へ回送されていきました。
この写真、プチズーム流しです(笑)
その後はあいばくんたちに会って、結局まりもまでお見送りして帰ってきました。
最後の方はフラフラで使える写真がないのが痛い限りです。
今日はたくさんの方々にお会いできて楽しい一日でした。
明日から781系が走らないのは寂しい限りですが、新しい仲間も加わります。
心機一転、明日は「スーパーカムイ」三昧で撮影してきます・・・でも、いま午前2時。
明日起きれるかな~・・・
そして現行ダイヤも今日で終わり。
この半年間、一番多く撮った781系も今日で定期運用が終了します。
ということで、今日は早朝から撮影に行きました。
まずは、ダイヤ改正に関係なく、日が短くなると撮れなくなる「はまなす」を撮りに島松へ。
もうすでにギリギリ。今日の「まりも」はムリです。でもダイヤ改正で時間が下がれば撮れますね。
盛大にゴーストも出ています。これだけ強い光源があれば仕方ないかもしれませんが。
というか、VR70-200ってこんなにゴースト出るんでしょうか?
ひょっとして私のだけ??
どなたかご存知でしたら教えてください。
ちなみに1本前の3087レ。
雰囲気のある写真が撮れました。
その後、大麻駅に移動して駅撮り。
今日のオホーツクは和式付きでした。
シマシマなのが痛いですが。
ここはひょっとすると逆光気味のほうが味が出るかもしれません。
メインの781系はシマシマな上にちょっと白飛び・・・。
785系のLEDもとりあえず抑えました。
そして苗穂に移動して、9:56の「すずらん」と「ライラック」の並走を狙います。
並ばず。
っていうか、方向幕が「回送」だし・・・。
ここでは、RJ誌に載っていそうなイメージカットも。
少年も781系に夢中です。
その後、白石へ移動。
最後の最後で「すずらん」の編成写真をどうにか。
そして、今日のメインイベント。
14:30同時発車の「すずらん」と「ライラック」の並走です。
シビレました!!!
最終日にGET!!!
その後、防災ステーションに移動。
781系のラストカットは、
ちょっとハロっちゃいました。
ホントは並ぶ予定だったのですが・・・。
ちなみに、左が開いているのは合成するためです(笑)
そのうち時間のあるときに作ります。
なんて言っていると、前回の並びが嘘っぽくなっちゃいますね。
この前はホントに並んだんですよ!!
その後、札幌駅での781系引退セレモニーの撮影に行きます。
しかし、場所取りが悪くて、セレモニーが全く見えません。
以下、ノーファインダーで撮った写真です。
今日のセレモニーはシンプルでしたが、ギャラリーの多さに圧巻。
ファン+一般の人でごったがえしています。
そして大勢の人に見送られて、旭川行き最終が発車しました。
その後はぞらさんとキハ283系の「とかち」を撮影。
LEDにこんな表示あったんだ~と思ったら、シールでした(笑)
ちなみに、側面のLEDも列車名だけシールです。
そして、旭川からの最終のライラックが到着。
こちらも大勢の人に見送られて、運転所へ回送されていきました。
この写真、プチズーム流しです(笑)
その後はあいばくんたちに会って、結局まりもまでお見送りして帰ってきました。
最後の方はフラフラで使える写真がないのが痛い限りです。
今日はたくさんの方々にお会いできて楽しい一日でした。
明日から781系が走らないのは寂しい限りですが、新しい仲間も加わります。
心機一転、明日は「スーパーカムイ」三昧で撮影してきます・・・でも、いま午前2時。
明日起きれるかな~・・・
PR
POST
COMMENT
ありがとうございます
>ちあしうさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
昨日の白石での並走にはホントびっくりしました。
今まで苗穂で狙っていてなかなか思うように並んでくれなかったので、最後に撮れて本当に良かったです。
今日からダイヤ改正で新型車両も入りましたので、新たな被写体の魅力が生まれました。
ぜひ線路端に足を運んでみてください(^^)
コメントありがとうございます。
昨日の白石での並走にはホントびっくりしました。
今まで苗穂で狙っていてなかなか思うように並んでくれなかったので、最後に撮れて本当に良かったです。
今日からダイヤ改正で新型車両も入りましたので、新たな被写体の魅力が生まれました。
ぜひ線路端に足を運んでみてください(^^)
無題
こんばんは。
昨日もお会いでき楽しかったです。
並走…結局15回苗穂に足を運び一度も並びませんでした。
本当に羨ましいです。
それにしても昨日は凄い人でしたね!ホームから転落者が出るのでは?と思ったくらいです。
最後の回送発車は感動物でしたね。28年間お疲れ様です。
では、また今日からは新型車両の記録を楽しみましょう笑
昨日もお会いでき楽しかったです。
並走…結局15回苗穂に足を運び一度も並びませんでした。
本当に羨ましいです。
それにしても昨日は凄い人でしたね!ホームから転落者が出るのでは?と思ったくらいです。
最後の回送発車は感動物でしたね。28年間お疲れ様です。
では、また今日からは新型車両の記録を楽しみましょう笑
こんばんは
>あいば@小樽さん
コメントありがとうございます。
そして、昨日はお疲れ様でした。
乗り鉄・撮り鉄ともに満喫されたようですね。
本州にはもっと車齢の高い車両もありますが、北海道の過酷な環境の中で30年近くも活躍した781系には頭が下がるばかりです。
28日のツアーも楽しみですね。
コメントありがとうございます。
そして、昨日はお疲れ様でした。
乗り鉄・撮り鉄ともに満喫されたようですね。
本州にはもっと車齢の高い車両もありますが、北海道の過酷な環境の中で30年近くも活躍した781系には頭が下がるばかりです。
28日のツアーも楽しみですね。
カウンター
07.05.28設置
耳寄り情報!
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
[02/26 hiro]
[02/26 しろくま1号]
[02/09 hiro]
[02/06 Tackey in 相模原]
[02/02 hiro]
アーカイブ
カテゴリー
忍者ポイント広告
プロフィール
HN:
hiro
年齢:
50
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/04/03
職業:
記憶より記録に残す仕事
趣味:
写真
自己紹介:
ホームページもぜひご覧ください。
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © 暇人悠遊 All Rights Reserved.