category:鉄道写真
今日も晴れ!
私は野球の撮影で円山球場へ行ってきました。
どうやら明日も晴れの様子なので、この週末は絶好の撮影日和になりそうですね。
そんな訳で新作はなく、昨日撮影したものからなのですが、
夕張川鉄橋で1080レを撮影した後は、珍しく室蘭本線へ移動。
5371レを撮影しようと思っていたのです。
しかも、最近はDF200ではなくDD51牽引になっているとの情報も教えていただきます。
ただ、原油高騰で生産調整を行っているのか、これまた最近は荷なしが多いとのこと。
単機回送ならサイドがちに撮れるところがいいな~と思い、栗丘付近へ行って見ますが、どうも沿線の草の生長が著しく、サイドがちでは厳しそうな様子。
そうこうしているうちに通過時刻も近づき、止む無く栗山~栗丘の跨線橋へと行って見ます。
確かここは俯瞰でサイド気味に撮れたはず・・・
と思っていたのですが、こちらも沿線の木々の成長が著しく、サイドがちに撮影するのは不能。
ならば、と、

一面の緑の中に、赤いひとひら。
この時ばかりは、
B更新機でよかったぁ~
と、心から思ったのでした。
【撮影地:室蘭本線 栗山-栗丘】
私は野球の撮影で円山球場へ行ってきました。
どうやら明日も晴れの様子なので、この週末は絶好の撮影日和になりそうですね。
そんな訳で新作はなく、昨日撮影したものからなのですが、
夕張川鉄橋で1080レを撮影した後は、珍しく室蘭本線へ移動。
5371レを撮影しようと思っていたのです。
しかも、最近はDF200ではなくDD51牽引になっているとの情報も教えていただきます。
ただ、原油高騰で生産調整を行っているのか、これまた最近は荷なしが多いとのこと。
単機回送ならサイドがちに撮れるところがいいな~と思い、栗丘付近へ行って見ますが、どうも沿線の草の生長が著しく、サイドがちでは厳しそうな様子。
そうこうしているうちに通過時刻も近づき、止む無く栗山~栗丘の跨線橋へと行って見ます。
確かここは俯瞰でサイド気味に撮れたはず・・・
と思っていたのですが、こちらも沿線の木々の成長が著しく、サイドがちに撮影するのは不能。
ならば、と、
一面の緑の中に、赤いひとひら。
この時ばかりは、
B更新機でよかったぁ~
と、心から思ったのでした。
【撮影地:室蘭本線 栗山-栗丘】
PR
カウンター
07.05.28設置
耳寄り情報!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
[02/26 hiro]
[02/26 しろくま1号]
[02/09 hiro]
[02/06 Tackey in 相模原]
[02/02 hiro]
アーカイブ
カテゴリー
忍者ポイント広告
プロフィール
HN:
hiro
年齢:
50
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/04/03
職業:
記憶より記録に残す仕事
趣味:
写真
自己紹介:
ホームページもぜひご覧ください。
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © 暇人悠遊 All Rights Reserved.