category:鉄道写真
今日は雪。
久しぶりに荒れた天気となりました。
思えば去年の冬も丁度今頃天気が荒れて、当時2往復走っていた「北斗星」は留置場所がなくなり、岩見沢へ疎開されましたよね。
そうそう、普段は絶対撮れないはずの「オホーツク82号」を撮ったのも、丁度去年の今頃。
とはいえ、今となってはオホーツクに限らず、キハ183系+14系という組み合わせ自体が絶対に撮れなくなってしまったのですが・・・。
そんな今日は休みだったのですが、撮影には行けるはずもなく、家で仕事をしておりました。
ちょっとした字を書く仕事も含まれていたのですが、普段パソコンばっかり使っていると、手書きで字が書けなくなりますよね。
そしてわからない字が出てきたときに、携帯で変換して調べる自分がいて・・・すっかり時代の潮流に乗ってしまっているようです(笑)
色々噂になっている漢検ですが、その試験自体は、パソコン全盛で手書きをする機会が大きく減少している現代に求められているものなのかもしれません。
と、色々書きつつも、写真は本文に全く関係なく、先日撮影したこちらを。

DF200牽引の「高速石油貨物」8085レ。
後ろに連なるタンク車がタキ1000限定なので、編成美があってお気に入りの列車の一つです。
しかし、やはりこの西の里信号場では編成最後尾まで入りきるはずもなく。
この時間帯の千歳線下り、順光で編成がスッキリ抜ける場所って・・・ないんだよなぁ。
ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。
【撮影地:千歳線 北広島-上野幌】
久しぶりに荒れた天気となりました。
思えば去年の冬も丁度今頃天気が荒れて、当時2往復走っていた「北斗星」は留置場所がなくなり、岩見沢へ疎開されましたよね。
そうそう、普段は絶対撮れないはずの「オホーツク82号」を撮ったのも、丁度去年の今頃。
とはいえ、今となってはオホーツクに限らず、キハ183系+14系という組み合わせ自体が絶対に撮れなくなってしまったのですが・・・。
そんな今日は休みだったのですが、撮影には行けるはずもなく、家で仕事をしておりました。
ちょっとした字を書く仕事も含まれていたのですが、普段パソコンばっかり使っていると、手書きで字が書けなくなりますよね。
そしてわからない字が出てきたときに、携帯で変換して調べる自分がいて・・・すっかり時代の潮流に乗ってしまっているようです(笑)
色々噂になっている漢検ですが、その試験自体は、パソコン全盛で手書きをする機会が大きく減少している現代に求められているものなのかもしれません。
と、色々書きつつも、写真は本文に全く関係なく、先日撮影したこちらを。
DF200牽引の「高速石油貨物」8085レ。
後ろに連なるタンク車がタキ1000限定なので、編成美があってお気に入りの列車の一つです。
しかし、やはりこの西の里信号場では編成最後尾まで入りきるはずもなく。
この時間帯の千歳線下り、順光で編成がスッキリ抜ける場所って・・・ないんだよなぁ。
ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。
【撮影地:千歳線 北広島-上野幌】
PR
カウンター
07.05.28設置
耳寄り情報!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
[02/26 hiro]
[02/26 しろくま1号]
[02/09 hiro]
[02/06 Tackey in 相模原]
[02/02 hiro]
アーカイブ
カテゴリー
忍者ポイント広告
プロフィール
HN:
hiro
年齢:
50
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/04/03
職業:
記憶より記録に残す仕事
趣味:
写真
自己紹介:
ホームページもぜひご覧ください。
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © 暇人悠遊 All Rights Reserved.