忍者ブログ
北海道の風景と鉄道、旅先での写真が中心です。
[657]  [656]  [655]  [654]  [653]  [652]  [651]  [650]  [649]  [648]  [647
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は雪。
でも、午後にはちょっとだけ晴れ間が広がりました。

私は昨日の撮影の疲れでほぼ一日中寝ていたのですが、晴れ間が見えたのでちょっとだけ沿線へ。

すると、今日は思わぬラッキーデー。


まず、

「スーパーカムイ」

が、

789系!


そんなに驚くべきことではないのかもしれませんが、でも、私にとっては一大事!!


そして、

1080レ

は、

DD51toyohoro27.jpg

久々の重連でした!!

背景は青空なものの、太陽が急に影ってしまってちょっと微妙な色合いになってしまいましたが、
それでも押さえられたのはラッキー。

日曜日なのでコンテナが少ないかと予想して機関車メインで構えてみたものの、
案外満コンにちかい状況でした。

ところで、1080レと5772レの重連の法則、何かあるんですかね?

【撮影地:函館本線 幌向-豊幌】

拍手[0回]

PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
無題
こんばんは。
私も昨日、厚別付近で1080レを見てきました。
1080レですが最近は日曜日に重連になることが多いみたいです。
金曜日に5772レを見てきましたが、B更新機+原色の重連でした。
どちらの列車も単機だったり重連だったりと最近は様々ですね。
ハリー URL 2009/02/16(Mon)22:41:02 Edit Top
重連
>ハリーさん、コメントありがとうございます。

どうやら日曜日の1080レは重連率が高いようですね。
5772レは土曜日が重連率が高いというような話も聞いたことがあるのですが、私は土曜日の5772レはしばらく撮ってないです・・・。

そしてどちらも変則的にDFに置き換えられたりするので、何が来るかは全く読めないですね。それが面白みなのかもしれませんが・・・。
hiro 2009/02/16(Mon)23:58:02 Edit Top
TRACKBACK
trackbackURL:
カウンター
07.05.28設置
耳寄り情報!
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/22)
最新CM
[02/26 hiro]
[02/26 しろくま1号]
[02/09 hiro]
[02/06 Tackey in 相模原]
[02/02 hiro]
フリーエリア
忍者ポイント広告
プロフィール
HN:
hiro
年齢:
50
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/04/03
職業:
記憶より記録に残す仕事
趣味:
写真
自己紹介:
ホームページもぜひご覧ください。
バーコード
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © 暇人悠遊 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]