忍者ブログ
北海道の風景と鉄道、旅先での写真が中心です。
[435]  [434]  [433]  [432]  [431]  [430]  [429]  [428]  [427]  [426]  [425
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は晴れ。
撮影日和だったと思いますが、私は撮影には行けない一日でした。

ということで新作もないのですが、

ふとブログのカウンターを見ると、

本日で20,000hit達成!

日頃ご覧くださっている皆様に心より感謝申し上げます。


ということで、今日は原点に戻ってみようかと。

当初は鉄道に限らず印象に残ったものを撮っていこうというコンセプトで始めた当ブログですが、気づけば完全な鉄道写真ブログに(笑)
普段からカメラを持ち歩いていれば、あるいはケータイででも撮っていれば色々な被写体もあるのでしょうが、どうも私は「ながら」撮影が苦手なようで・・・どうしても「撮影は撮影」と割り切らないと気分が乗らないのです。

そんな訳で開き直って当ブログは「鉄道写真ブログ」なのですが(笑)、

では鉄道趣味の原点は、

というと、

幼少の頃に見た江別駅周辺の風景、

特に、DD51や北電専用線の黄色い機関車が石炭車を牽引する風景なんですよね。

あれから数十年、

私の記憶の中の風景とはすっかり変わってしまいましたが、

江別駅周辺を走るDD51は健在。

DD51ichibancyou1.jpg

そう、ひょっとするとこれが私の鉄道趣味の原点なのかもしれません。



という話はこの前も書いたような・・・

実は、ネタ切れなんです(泣)
早く晴れた日に思う存分撮影に行きたいな・・・。

【撮影地:函館本線 江別-高砂】

拍手[0回]

PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
無題
こんばんは。

私の鉄道が好きになった原点は、昔よく駅に連れて行ってもらったことから始まっていると思います。
昔は白石に住んでいて、よく駅や踏切に連れて行ってもらい、キハ183や785を見た記憶が微妙に残っています。

たまには原点に戻るのもいいですね。
特急北斗 URL 2008/07/10(Thu)22:55:52 Edit Top
原点
>特急北斗さん、コメントありがとうございます。

特急北斗さんの原点は白石なんですね。
道内で一番列車本数の多い区間ですから鉄道趣味の世界に入るのも頷けます。

きっかけが785ですか・・・785が登場したとき、私は結構いい歳だったような気が・・・改めて自分がオヤジだと思い知らされます(笑)
hiro 2008/07/10(Thu)23:33:28 Edit Top
TRACKBACK
trackbackURL:
カウンター
07.05.28設置
耳寄り情報!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/22)
最新CM
[02/26 hiro]
[02/26 しろくま1号]
[02/09 hiro]
[02/06 Tackey in 相模原]
[02/02 hiro]
フリーエリア
忍者ポイント広告
プロフィール
HN:
hiro
年齢:
50
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/04/03
職業:
記憶より記録に残す仕事
趣味:
写真
自己紹介:
ホームページもぜひご覧ください。
バーコード
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © 暇人悠遊 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]