忍者ブログ
北海道の風景と鉄道、旅先での写真が中心です。
[710]  [709]  [708]  [707]  [706]  [705]  [704]  [703]  [702]  [701]  [700
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は快晴!

でも、私は撮影に行けない一日でした。

今日の2075レにDF200-901が入っていたとか。
撮影できたみなさまは大収穫の一日でしたね。

そんな訳で新作はなく、先日夕張川鉄橋で撮影したものなのですが、

いつものように被写体は1080レ。

天気も良いので、豊幌のカーブで狙おうかと現地へ行ってみると、
保線さんが作業中。

邪魔する訳にもいかないので、急いで夕張川鉄橋へ移動。
繰り返しますが、天気も良いので、空を大きく入れた構図をとります。

三脚を立て、カメラをセッティングし、

後はファインダーの中に被写体が飛び込んでくるのを待つだけ。

カンカンカンカン・・・・

鳴り出す警報機。

矢印は下りの表示。

そう、この場所、

1080レと「スーパーカムイ」のスジが接近しているのです。

でも、このタイミングで鳴り出すなら、「スーパーカムイ」はフレームアウトするはず。

よく、

「被った」

なんて話も聞きますが、

強運な私はここ半年間ほど被りなし。

今日も自分の強運に感謝、


・・・しようかな、

と、思っていたら、

おもむろに点いた上りの矢印。

振り返るも、下り「スーパーカムイ」はまだ見えず。

実はこの場所、

上下ともに速度制限区間ですが、

下りの方が上りよりも踏切が鳴ってから到達する時間が長いのです。

そうこうしているうちに、橋上に1080レが登場。

なんと、

原色!

で、おそるおそる振り返ると、

「スーパーカムイ」も登場・・・。

こちらは、どうでもいいですが、

789系。

そして、

DD51789toyohoro.jpg

見事にバッティング(笑)

肝心なときに限って・・・

もし、強運があるのなら、ここで使いたかったです。

これもきっと超神様のお導きなんでしょうね。

【撮影地:函館本線 豊幌-江別】

拍手[0回]

PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
TRACKBACK
trackbackURL:
カウンター
07.05.28設置
耳寄り情報!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/22)
最新CM
[02/26 hiro]
[02/26 しろくま1号]
[02/09 hiro]
[02/06 Tackey in 相模原]
[02/02 hiro]
フリーエリア
忍者ポイント広告
プロフィール
HN:
hiro
年齢:
50
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/04/03
職業:
記憶より記録に残す仕事
趣味:
写真
自己紹介:
ホームページもぜひご覧ください。
バーコード
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © 暇人悠遊 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]