category:鉄道写真
今日は曇り。
でも、雲の切れ間から挿し込んだ光が美しい一日でした。
私は日中はフリーな一日。
天気は気まぐれでしたが、ストックも底をついた感じなこともあって撮影に出かけました。
場所は豊幌駅。
実は最近ちょこちょこ出かけているのですが、いつも何かしらの失敗が付きまとう因縁の場所。
特に納得が行かなかったのが、函館本線唯一のN183系「サロベツ」。
なぜか「サロベツ」を撮るときだけいつも痛恨の後ピン。
そこで今日はピントを入念にチェックして撮影に望みます。

今日はまあまあ満足できる出来でした。
函館本線唯一のN183系である「サロベツ」は、これまたN183系唯一の3両編成。
いや、厳密には赤い和式6000番台も3連なので、「定期列車としては唯一」でしょうか?
どうせなら全部キハ183の3連だったら面白いのに・・・なんてちょっぴり思いました(笑)
側面に眩い晩秋の光を輝かせ北へと向かう「サロベツ」。
まだまだ長い道のりの序盤ですが、今日も快調に飛ばして行きました。
【撮影地:函館本線 江別-豊幌】
でも、雲の切れ間から挿し込んだ光が美しい一日でした。
私は日中はフリーな一日。
天気は気まぐれでしたが、ストックも底をついた感じなこともあって撮影に出かけました。
場所は豊幌駅。
実は最近ちょこちょこ出かけているのですが、いつも何かしらの失敗が付きまとう因縁の場所。
特に納得が行かなかったのが、函館本線唯一のN183系「サロベツ」。
なぜか「サロベツ」を撮るときだけいつも痛恨の後ピン。
そこで今日はピントを入念にチェックして撮影に望みます。
今日はまあまあ満足できる出来でした。
函館本線唯一のN183系である「サロベツ」は、これまたN183系唯一の3両編成。
いや、厳密には赤い和式6000番台も3連なので、「定期列車としては唯一」でしょうか?
どうせなら全部キハ183の3連だったら面白いのに・・・なんてちょっぴり思いました(笑)
側面に眩い晩秋の光を輝かせ北へと向かう「サロベツ」。
まだまだ長い道のりの序盤ですが、今日も快調に飛ばして行きました。
【撮影地:函館本線 江別-豊幌】
PR
カウンター
07.05.28設置
耳寄り情報!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
[02/26 hiro]
[02/26 しろくま1号]
[02/09 hiro]
[02/06 Tackey in 相模原]
[02/02 hiro]
アーカイブ
カテゴリー
忍者ポイント広告
プロフィール
HN:
hiro
年齢:
50
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/04/03
職業:
記憶より記録に残す仕事
趣味:
写真
自己紹介:
ホームページもぜひご覧ください。
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © 暇人悠遊 All Rights Reserved.