今日は久しぶりの晴れ。
久しぶりに撮影に適した一日でしたね。
もちろん、私も撮影に行きましたよ。
・・・ブライダルの(笑)
ということで、今日は室内でのお仕事でした。
今日も前回と同じホテルだったので、フラワーシャワーは外。
前回の反省を生かして露出優先オートで撮影です。
ただ、オートを使うときに気をつけなければならないのは、どれだけ補正するかということ。
ウェディングドレスは白なので、基本的にはプラス補正なのですが、あまりプラスにし過ぎるとドレスが飛んでしまいます。
でも、デジタルなので、モニターやヒストグラムを見ながら補正できるのは本当に便利。
実はデジタルになって一番使いやすくなったのはオートなのかもしれません。
しかし、ここに落とし穴が・・・。
プラス補正したのを忘れて、そのまま室内でマニュアルで取り続けたので露出計がおかしく・・・。
「2台同時に故障か!?」
なんてちょっとテンパりましたが、過去にも経験があるので、比較的冷静に対処できました(笑)
というか、もはや室内での露出はカンなんですけどね。
さて、そんな訳で今日は新作はなく、昨日撮影した14D「オホーツク4号」を。
この写真、荒れているように見えますよね。
確かに昨日は露出もあまりなかったのですが、D300で無理な感度で撮った訳でも、どアンダーの写真を後で起こした訳でもないんですよ。
そう、荒れているように見えるものは、実はノイズではありません。
英語で言うと"Aphidoidea"なんです。
てっきり"Snow worm"と言うのかと思っていたのですが、そもそも「雪虫」って言うのは北国だけなんだそうですね。
いや~なまらすごかった(汗)
【撮影地:函館本線 森林公園-厚別】
これが全部雪虫だと思うと、ホント凄かったみたいですね(汗)
普通の羽虫が雪虫に変わる、のでしょうか?そこのところは分かりませんが、こうやって大量発生するということは、もうすぐ江別にも雪が降り始めるサインみたいなものですね。
明日は岩見沢でも雪が降るみたいなので、雪の中の撮影が楽しみです。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |