category:鉄道写真
今日はまた真夏に戻ったかのような天気。
ということで、ちょっと遠出して光珠内に行ってきました。
この区間、列車密度は薄いですが、来る車両は濃いんですよね。

まず、711系。列車密度は薄くても、711濃度は濃いのがこの区間の特徴かと。
今日は天気が良いのでローアングルにしてみました。
架線柱が・・・。

781系と785系。
シャッター切る位置が・・・どちらも被写界深度には入っていてセーフ。
そして、タイトルのこれ。

レール運搬チキの間に、なぜか1号散水車が。
水は撒いていませんでした。
夕方、こんなもの撮ってみました・・・が、ちょっとイマイチ。

余談ですが、以前出した「時刻表フォトコンテスト」の結果が本日発表され、佳作に入選しました。
よろしければご覧ください。「秋空を飛ぶ」というタイトルです。
ということで、ちょっと遠出して光珠内に行ってきました。
この区間、列車密度は薄いですが、来る車両は濃いんですよね。
まず、711系。列車密度は薄くても、711濃度は濃いのがこの区間の特徴かと。
今日は天気が良いのでローアングルにしてみました。
架線柱が・・・。
781系と785系。
シャッター切る位置が・・・どちらも被写界深度には入っていてセーフ。
そして、タイトルのこれ。
レール運搬チキの間に、なぜか1号散水車が。
水は撒いていませんでした。
夕方、こんなもの撮ってみました・・・が、ちょっとイマイチ。
余談ですが、以前出した「時刻表フォトコンテスト」の結果が本日発表され、佳作に入選しました。
よろしければご覧ください。「秋空を飛ぶ」というタイトルです。
PR
POST
COMMENT
こんばんは
フォトコン拝見させていただきました、すごいですね(@@)
おめでとうございます、アングルといいセンス良いですね。
独創的な写真でこれは良いと見とれてしまいました、ふだんから撮影されてる成果ですね。
旅行ではおもに子供を遊ばせにいってたので風景はあまり撮れてないんですが、愛娘しっかりと撮って来ましたAiAF85mmF1.4Dやはりボケ最高と自分で感動してるアマチュアです、このレンズを85mmとして使いたく、フルサイズ待望してましたがD3う~んほしいですね~(@@)
おめでとうございます、アングルといいセンス良いですね。
独創的な写真でこれは良いと見とれてしまいました、ふだんから撮影されてる成果ですね。
旅行ではおもに子供を遊ばせにいってたので風景はあまり撮れてないんですが、愛娘しっかりと撮って来ましたAiAF85mmF1.4Dやはりボケ最高と自分で感動してるアマチュアです、このレンズを85mmとして使いたく、フルサイズ待望してましたがD3う~んほしいですね~(@@)
ありがとうございます
>さすらいのローンレンジャーさん、おはようございます。
お褒めの言葉、ありがとうございます。
今回は実力というよりは運で入選したような感があるので、次はカメラ誌のフォトコンで入賞したいです。CAPAにはたまに出しているんですが、これが難関なんですよね・・・。
8514Dいいですね。
しかも、お子様って一番魅力的な被写体だと思います。
私は独身なので、本当にうらやましいです。
私も85mmのf1.8でもいいので欲しいなと思っています。
85mmって使い勝手の良い画角ですよね。
D3だと85mmが85mmとして使えるのでよりボケ味も生きますよね。
でも、85mmが85mmとして使えるってことに驚く自分はすっかりデジタル慣れしてしまったのでしょうか(笑)
鉄道だと望遠がメインになるのと、手持ちのレンズがほぼDXレンズ化してしまった私の場合、D300の方がいいのかなと思うのですが、D300のセンサーってD2Xsと同じですよね。
そうするとレンズをかなり選ぶのかなぁ・・・。
D3にしてもD300にしても相当レンズを選びそうな感じがして怖いです。
多分、私にとって一番納得のいく選択は噂のD3Xだと思うのです。フルサイズで2400万画素・クロップで1200万画素だそうですから。
でも、値段がどんだけ!って感じですよね。
1DsMkⅢくらいになっちゃうのかな?
私は来年5月を目標に貯蓄に励みます。
たぶんD300になりそうですが、それまでワクワクできると思うとなんか楽しいですね(笑)
お褒めの言葉、ありがとうございます。
今回は実力というよりは運で入選したような感があるので、次はカメラ誌のフォトコンで入賞したいです。CAPAにはたまに出しているんですが、これが難関なんですよね・・・。
8514Dいいですね。
しかも、お子様って一番魅力的な被写体だと思います。
私は独身なので、本当にうらやましいです。
私も85mmのf1.8でもいいので欲しいなと思っています。
85mmって使い勝手の良い画角ですよね。
D3だと85mmが85mmとして使えるのでよりボケ味も生きますよね。
でも、85mmが85mmとして使えるってことに驚く自分はすっかりデジタル慣れしてしまったのでしょうか(笑)
鉄道だと望遠がメインになるのと、手持ちのレンズがほぼDXレンズ化してしまった私の場合、D300の方がいいのかなと思うのですが、D300のセンサーってD2Xsと同じですよね。
そうするとレンズをかなり選ぶのかなぁ・・・。
D3にしてもD300にしても相当レンズを選びそうな感じがして怖いです。
多分、私にとって一番納得のいく選択は噂のD3Xだと思うのです。フルサイズで2400万画素・クロップで1200万画素だそうですから。
でも、値段がどんだけ!って感じですよね。
1DsMkⅢくらいになっちゃうのかな?
私は来年5月を目標に貯蓄に励みます。
たぶんD300になりそうですが、それまでワクワクできると思うとなんか楽しいですね(笑)
フォトコン
こんばんは
フォトコン佳作おめでとうございます。なかなかもらえるものでもないですし素晴らしいの一言です。
私は面倒なので出してません(爆)
ところで今月の某誌・・・hiroさんの隣のDE10それ私です(爆)
今月号大活躍ですね。しかもメガポストとは恐れ入りました。
フォトコン佳作おめでとうございます。なかなかもらえるものでもないですし素晴らしいの一言です。
私は面倒なので出してません(爆)
ところで今月の某誌・・・hiroさんの隣のDE10それ私です(爆)
今月号大活躍ですね。しかもメガポストとは恐れ入りました。
ありがとうございます
>ぞらさん
フォトコンの件、どうもありがとうございます。
確かにこういうのは手間がかかりますよね。
でも、私いまたっぷり時間があるんで(爆)
11月からはちょっと忙しくなる予定です。
ぞらさんも最近はお忙しいようですね。
「おめでとうございます」ということでよいのでしょうか?
ファン誌のお写真、拝見させていただきました。
ブログでも拝見したのですが、やはり目の付け所が鋭いですよね。「さすが!」と思いました。
私の投稿は、実は6月に出した2本も今月号に掲載になりまして・・・ちょっとした収入があったので、「一日散歩きっぷ」で旅にでも出てみようかと思っています。
投稿すると掲載誌がもらえるので、金欠の私は非常に助かっています(笑)
自腹でRJ誌だけは買ってるんですが(爆)
フォトコンの件、どうもありがとうございます。
確かにこういうのは手間がかかりますよね。
でも、私いまたっぷり時間があるんで(爆)
11月からはちょっと忙しくなる予定です。
ぞらさんも最近はお忙しいようですね。
「おめでとうございます」ということでよいのでしょうか?
ファン誌のお写真、拝見させていただきました。
ブログでも拝見したのですが、やはり目の付け所が鋭いですよね。「さすが!」と思いました。
私の投稿は、実は6月に出した2本も今月号に掲載になりまして・・・ちょっとした収入があったので、「一日散歩きっぷ」で旅にでも出てみようかと思っています。
投稿すると掲載誌がもらえるので、金欠の私は非常に助かっています(笑)
自腹でRJ誌だけは買ってるんですが(爆)
カウンター
07.05.28設置
耳寄り情報!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
[02/26 hiro]
[02/26 しろくま1号]
[02/09 hiro]
[02/06 Tackey in 相模原]
[02/02 hiro]
アーカイブ
カテゴリー
忍者ポイント広告
プロフィール
HN:
hiro
年齢:
50
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/04/03
職業:
記憶より記録に残す仕事
趣味:
写真
自己紹介:
ホームページもぜひご覧ください。
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © 暇人悠遊 All Rights Reserved.