category:風景・鉄道
今日は富良野へ行ってきた。
我が家からは約100km、2時間かかるかなと思っていたのだが、かなりスムーズな流れで1時間40分くらいで現地到着。
気合を入れて6時45分に出たおかげで8時40分にはスタンバイ終了。
でも、列車が来るのは9時45分・・・とりあえず脚立に座ってたそがれてみる(笑)
たそがれてると腕が痛くなってくる・・・
うを!←(C)さすらいのローンレンジャーさん
黒い!!
小学生のように日焼けした(笑)
そうこうしているうちに、札幌からいらした方が加わり、2名で撮影。

普段この区間は通らないキハ183系である。
札幌からいらした方に、オススメのポイントを教えていただいた。
すごくいってみたい場所だ。来週チャレンジしようかな。
どうもありがとうございました。
で、そのあと、富良野駅で列車の並びを、観光客に怪しまれつつも撮って、
今が盛りのファーム富田へ移動。
何が盛りかというと、富良野のシンボル、ラベンダー。

めったにやらないマクロ撮影なんかもしてみる(笑)

他にはこんな場所も、

ファーム富田は日本人だけでなく、台湾や韓国、中国の観光客も多いのだが、おそらく台湾からの観光客に写真を撮ってと依頼される。
いや、言葉はわからなかったが、カメラを渡されて、シャッターの押し方を教えてくれたようなので、多分撮ってということだろう。
よ~し、ここで元英語講師の本領発揮!
と、いきたかったのだが、口から出た言葉は、
"OK!"
"Ready?"
"Three Two One"
パシャ!!
・・・オレの12年間って(泣)
駅前留学したくなる一日だった。
我が家からは約100km、2時間かかるかなと思っていたのだが、かなりスムーズな流れで1時間40分くらいで現地到着。
気合を入れて6時45分に出たおかげで8時40分にはスタンバイ終了。
でも、列車が来るのは9時45分・・・とりあえず脚立に座ってたそがれてみる(笑)
たそがれてると腕が痛くなってくる・・・
うを!←(C)さすらいのローンレンジャーさん
黒い!!
小学生のように日焼けした(笑)
そうこうしているうちに、札幌からいらした方が加わり、2名で撮影。
普段この区間は通らないキハ183系である。
札幌からいらした方に、オススメのポイントを教えていただいた。
すごくいってみたい場所だ。来週チャレンジしようかな。
どうもありがとうございました。
で、そのあと、富良野駅で列車の並びを、観光客に怪しまれつつも撮って、
今が盛りのファーム富田へ移動。
何が盛りかというと、富良野のシンボル、ラベンダー。
めったにやらないマクロ撮影なんかもしてみる(笑)
他にはこんな場所も、
ファーム富田は日本人だけでなく、台湾や韓国、中国の観光客も多いのだが、おそらく台湾からの観光客に写真を撮ってと依頼される。
いや、言葉はわからなかったが、カメラを渡されて、シャッターの押し方を教えてくれたようなので、多分撮ってということだろう。
よ~し、ここで元英語講師の本領発揮!
と、いきたかったのだが、口から出た言葉は、
"OK!"
"Ready?"
"Three Two One"
パシャ!!
・・・オレの12年間って(泣)
駅前留学したくなる一日だった。
PR
POST
COMMENT
いい景色ですね~
こんばんは
う~ん、写真撮りた~い、景色ですね、羨ましい(^-^)
兵庫県に住んでますが、こちらは梅雨で、いい晴れ間がないですね(@@)
餘部は4月から工事でコンクリート橋になるそうです、どんどん昔の面影が私の周りではなくなりつつあります、そちらの方ではどうですか?
う~ん、写真撮りた~い、景色ですね、羨ましい(^-^)
兵庫県に住んでますが、こちらは梅雨で、いい晴れ間がないですね(@@)
餘部は4月から工事でコンクリート橋になるそうです、どんどん昔の面影が私の周りではなくなりつつあります、そちらの方ではどうですか?
北海道は・・・
さすらいのローンレンジャーさん、こんばんは。
こちらは好天続きで、写真日和です(^^)
本州は梅雨真っ只中ですよね・・・。
でも、春の本州の桜はうらやましいです。
北海道はエゾヤマザクラという葉桜中心なので、ソメイヨシノのようにキレイなピンクとか白には写りません・・・。
北海道の街は昔の面影を残したまま、歴史の1ページになってしまった感じのところが多いですね。
札幌以外は中心街の空洞化が大きな問題になってます。
鉄道はJRに移行するときにローカル線が廃止されて大きく変わってしまいました。
話は戻りますが、富良野・美瑛方面はいいですよ~
一日中いても飽きません(^^)
ぜひ、お待ちしております。
こちらは好天続きで、写真日和です(^^)
本州は梅雨真っ只中ですよね・・・。
でも、春の本州の桜はうらやましいです。
北海道はエゾヤマザクラという葉桜中心なので、ソメイヨシノのようにキレイなピンクとか白には写りません・・・。
北海道の街は昔の面影を残したまま、歴史の1ページになってしまった感じのところが多いですね。
札幌以外は中心街の空洞化が大きな問題になってます。
鉄道はJRに移行するときにローカル線が廃止されて大きく変わってしまいました。
話は戻りますが、富良野・美瑛方面はいいですよ~
一日中いても飽きません(^^)
ぜひ、お待ちしております。
カウンター
07.05.28設置
耳寄り情報!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
[02/26 hiro]
[02/26 しろくま1号]
[02/09 hiro]
[02/06 Tackey in 相模原]
[02/02 hiro]
アーカイブ
カテゴリー
忍者ポイント広告
プロフィール
HN:
hiro
年齢:
50
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/04/03
職業:
記憶より記録に残す仕事
趣味:
写真
自己紹介:
ホームページもぜひご覧ください。
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © 暇人悠遊 All Rights Reserved.