忍者ブログ
北海道の風景と鉄道、旅先での写真が中心です。
[475]  [474]  [473]  [472]  [471]  [470]  [469]  [468]  [467]  [466]  [465
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は午前中晴れ。

私は先週撮った写真の納品準備をしていました。

準備も一段落した頃には空も雲に覆われて・・・。

まぁ、曇りなら曇りで被写体を・・・と考えると、

普段は逆光の午後の千歳線上りを撮ってみるのもいいかなと思い、

いつもの上野幌方面へ行ってきました。

そこで今日の写真は、37D「スーパーとかち7号」なのですが、

261nishinosato1.jpg

学校の夏休み終了とともに気温も一段落し、

沿線にはトンボが飛んでいたり、

ススキが生長していたりと、

北海道は何だかすっかり秋の気配。

色鮮やかな夏から燃える色の秋へ、そして色のない冬へと、季節は確実に進んでいるのですね。
今年の夏はあっという間に通り過ぎていきました。

【撮影地:千歳線 上野幌-北広島】

拍手[0回]

PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
無題
こんばんは
あれ?あそこへ行かれたんですね。実は私もこの後天気悪くなるし、曇りならあの場所でも逆光でつぶれちゃうこともないから行こうかな~って悩んでやめたんです(爆)
もし行ってたらご一緒できたかもしれなかったですね。
ススキもいい感じに今年も育っているようで。ただあまり育ってしまうと撮影に支障が出るんですけどね。
なんか今年の夏は先週くらいのあの青空続きで終わったような感じで物足りないですね。今年の天気はあてにならないので、今度いつ夏空が広がるか分かったもんじゃないな・・と慌てて夏の写真を求めて撮影に出て正解だったようです。
レカ郎 2008/08/19(Tue)00:20:23 Edit Top
ススキ
>レカ郎さん、コメントありがとうございます。

昨日はレカ郎さんのホームにお邪魔しました(笑)
カシオペアはいつもの陸橋の上野幌側で撮影したのですが、37Dは721系の普通列車と被ってしまうのでこちらへ移動した次第です。
上野幌・西の里界隈はススキとトンボの最盛期ですね。
この踏み切りも画角が相当限られていました。

去年と違い今年は短い夏でしたね。去年の夏を満喫できた私は幸せだったのかもしれません(^^)
その分、今年の夏は写真は撮っていましたがあっと言う間に過ぎてしまって、遣り残したことが盛りだくさんです。
来年はもう少し日程に融通が利く身分になっているといいなぁ・・・。
hiro 2008/08/19(Tue)23:07:38 Edit Top
TRACKBACK
trackbackURL:
カウンター
07.05.28設置
耳寄り情報!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/22)
最新CM
[02/26 hiro]
[02/26 しろくま1号]
[02/09 hiro]
[02/06 Tackey in 相模原]
[02/02 hiro]
フリーエリア
忍者ポイント広告
プロフィール
HN:
hiro
年齢:
50
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/04/03
職業:
記憶より記録に残す仕事
趣味:
写真
自己紹介:
ホームページもぜひご覧ください。
バーコード
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © 暇人悠遊 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]