category:鉄道写真
今日はキハ400和式とキハ183和式が運転される日。
時間差約1時間で西の里を通過するのでちょうど良いと思っていたのですが、あいにくの雨。
なので、用事をいくつか片付けて、そそくさと帰ってきました。
で、今日の写真は夕張支線の普通列車。
SL夕張応援号の合間に撮った写真なので、同じポイントからの物しかないのですが・・・。


2枚とも清水沢-鹿ノ谷間です。

こちらは新夕張-沼ノ沢間です。
実は、これが夕張支線の真の姿です。
夕張線から石勝線の夕張支線になったことで鉄道が維持されているというのが現状なのです。
DMVの導入も視野に入っているようですが、実現にはまだ時間がかかるのではないかと。
北海道にはこういう線区が他にもいくつかあります。
残すためには撮るだけではなく、乗ること、それもイベントだけではなく日頃から関心をもって現地に行って、そして列車に乗ってということが大切だと思うのです。
かくいう私も夕張支線に乗ったのは5月が最後。
一日散歩きっぷのエリアでもあるので、また今度乗りに行こうと思っています。
そして来年も再来年もここでSLが撮れるといいな。
時間差約1時間で西の里を通過するのでちょうど良いと思っていたのですが、あいにくの雨。
なので、用事をいくつか片付けて、そそくさと帰ってきました。
で、今日の写真は夕張支線の普通列車。
SL夕張応援号の合間に撮った写真なので、同じポイントからの物しかないのですが・・・。
2枚とも清水沢-鹿ノ谷間です。
こちらは新夕張-沼ノ沢間です。
実は、これが夕張支線の真の姿です。
夕張線から石勝線の夕張支線になったことで鉄道が維持されているというのが現状なのです。
DMVの導入も視野に入っているようですが、実現にはまだ時間がかかるのではないかと。
北海道にはこういう線区が他にもいくつかあります。
残すためには撮るだけではなく、乗ること、それもイベントだけではなく日頃から関心をもって現地に行って、そして列車に乗ってということが大切だと思うのです。
かくいう私も夕張支線に乗ったのは5月が最後。
一日散歩きっぷのエリアでもあるので、また今度乗りに行こうと思っています。
そして来年も再来年もここでSLが撮れるといいな。
PR
カウンター
07.05.28設置
耳寄り情報!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
[02/26 hiro]
[02/26 しろくま1号]
[02/09 hiro]
[02/06 Tackey in 相模原]
[02/02 hiro]
アーカイブ
カテゴリー
忍者ポイント広告
プロフィール
HN:
hiro
年齢:
50
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/04/03
職業:
記憶より記録に残す仕事
趣味:
写真
自己紹介:
ホームページもぜひご覧ください。
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © 暇人悠遊 All Rights Reserved.