忍者ブログ
北海道の風景と鉄道、旅先での写真が中心です。
[1051]  [1050]  [1049]  [1048]  [1047]  [1046]  [1045]  [1044]  [1043]  [1042]  [1041
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は曇り時々雪、一時晴れ。

私は休みだったのですが、明日の撮影に備えいろいろと用事を足して終わった一日でした。

中でも最大の用事が機材の修理。

昨年夏に発生したD300の「ミラーがアップしたまま戻らなくなる現象」が再発した可能性が高いのです。

「可能性が高い」というのは、実は発生する条件が決まっていまして、

最近購入したT社の16GBCFカードを挿入して電源を投入すると、ミラーが上がったままになってファインダーが真っ暗になっていることがときたまあるのです。
1枚空シャッターを切れば復帰し、その後何事もなく撮影できるので(もちろん、撮影データの消失もなし)、果たして故障なのかどうか・・・。

シャッターはカメラのメカの部分でありデジタルの部分ではないので、同じCFを入れたときだけ現象が発生するというのはたまたまなのではないかというのが私の考え。
つまり、メカの部分に故障が再発したのではないかと思うのです。
しかし、前回も結局交換したのはシャッター・露出制御系の基板ですから、最近の電子制御のカメラはよくわかりません。

ついでに昨年末頃からですが、AF-S時にAFが前ピンのままピントを合わせるのを諦めてしまうという現象もたまに発生するので、こちらも点検修理をお願いしました。
これもなぜかDX17-55をつけたときだけ発生する現象なので、ひょっとするとレンズに問題があるのかもしれません。
今回はボディ+レンズで点検に出したので、原因がはっきりするとありがたいです。

そして代わりに最新機種のD300Sを借りてきました(笑)
ちょっと使った感じでは、やっぱりD300と変わらないですね・・・。
借り物ですが違和感なく使えるのでまぁいいかという感じです。でも、せっかくなので動画でも撮ってみようかな(笑)

そして困ったのが、集合写真でRAWを多用するこの時期にD700とD300Sの2台体制だとCapture NXでは現像ができないという事実。

止む無く、Capture NX2にアップグレードしました。
ダウンロード販売でお値段10,800円・・・。
まぁ、いつかは払わねばならないお金なので、踏ん切りがついたって感じです。

ちょっと使った感じでは、全般的な動作がCapture NXより軽いです。
新しい機能では選択コントロールポイント(部分的にシャープをかけたりできる)とレタッチブラシ(RAWのままゴミ消しができる)が便利な機能ですね。

とはいえ、私のRAW現像って、せいぜいホワイトバランスとコントラストをいじるくらいですから宝の持ち腐れかもしれません(笑)
次のD400/D900に合わせてCapture NX3が出ないことを祈るばかりです。

そんなこんなで今日の写真は、昨日撮って失敗した、

bc838cc7.jpg

せっかくの両端スラント15D「オホーツク」をCapture NX2で練習がてら加工してみました。

【撮影地:函館本線 江別-豊幌】

《D300+VR70-200、1/640、F5.6、RAW、Capture NX2で現像、ISO200》

拍手[0回]

PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
TRACKBACK
trackbackURL:
カウンター
07.05.28設置
耳寄り情報!
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/22)
最新CM
[02/26 hiro]
[02/26 しろくま1号]
[02/09 hiro]
[02/06 Tackey in 相模原]
[02/02 hiro]
フリーエリア
忍者ポイント広告
プロフィール
HN:
hiro
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/04/03
職業:
記憶より記録に残す仕事
趣味:
写真
自己紹介:
ホームページもぜひご覧ください。
バーコード
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © 暇人悠遊 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]