忍者ブログ
北海道の風景と鉄道、旅先での写真が中心です。
[293]  [292]  [291]  [290]  [289]  [288]  [287]  [286]  [285]  [284]  [283
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は午後から久しぶりに青空が広がりました。
そんなわけで小樽へ行ってきました。

目的は「小樽雪あかりの路」。
去年は仕事の休みが取れず撮影できなかったので今年こそと思っていたのです。

そのまえに、まず小樽築港駅の風景を撮影。
otaruchikkoustation.jpg
近くにナトリウム灯があって、ハレーションを切るのに一苦労しました。

その後、運河方面に移動して、「小樽雪あかりの路」へ。

まず、手宮線跡に行ってみます。


・・・雪積もってる??


どう考えても「雪あかりの路」をやっている風ではなく・・・。


昨日の大雪で変更になったのかな?
などと思いつつ、次に小樽運河へ。


・・・残骸?


「雪あかりの路」をやっていたような跡はあるのですが、ローソクは点いておらず・・・。

仕方ないので普通に小樽運河を撮って帰ってきました。
otarucanal.jpg

出発前にHPで開催期間を確認したはずなのにおかしい???

と思って、帰ってからもう一度HPを見てみると、




なんと、




去年のでした(爆)


どうりで月曜日で終わりっておかしいと思ったんですよね。
今年は昨日が最終日だったようです。

2年越しの願い叶わず(笑)
来年、リベンジしなきゃ。

拍手[0回]

PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
こんにちは。
こんにちは。
小樽築港のこのアングル、とてもいいですね!
僕も行ってみたくなりました(^^;)
雪明りの路、今年は僕もいけませんでした。
来年こそは行きたいですね♪
ちあしう URL 2008/02/19(Tue)12:15:59 Edit Top
こんにちは
>ちあしうさん、コメントありがとうございます。

小樽築港の写真は駅前の札幌寄りの歩道橋から撮ったものですよ。晴れている日の夕暮れ時が狙い目だと思うのですが、昨日は曇っていたので日が暮れてから撮影しました。
あと、観覧車の電球が一箇所切れているみたいなんですよね・・・。

雪明りの路、私も来年こそリベンジです(笑)
hiro 2008/02/19(Tue)13:43:47 Edit Top
TRACKBACK
trackbackURL:
カウンター
07.05.28設置
耳寄り情報!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/22)
最新CM
[02/26 hiro]
[02/26 しろくま1号]
[02/09 hiro]
[02/06 Tackey in 相模原]
[02/02 hiro]
フリーエリア
忍者ポイント広告
プロフィール
HN:
hiro
年齢:
50
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/04/03
職業:
記憶より記録に残す仕事
趣味:
写真
自己紹介:
ホームページもぜひご覧ください。
バーコード
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © 暇人悠遊 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]