忍者ブログ
北海道の風景と鉄道、旅先での写真が中心です。
[651]  [650]  [649]  [648]  [647]  [646]  [645]  [644]  [643]  [642]  [641
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は晴れ。
私は休みだったので撮影に出かけました。

まぁ、お金も時間もないのでいつものコースなのですが、
同じ場所でひたすら撮り続けていると気づくことも。

それは、

季節の移ろい。

ついこの前までは1080レを撮影して夕暮れを迎えていたのですが、

今日はついに、

DD51kaminopporo17.jpg

カシオペアの編成写真もどうにか撮れるほどに、日が長くなりました。

こうして一歩一歩春に近づいているんですね。

この場所で北斗星が撮れるようになるのは一体いつ頃になるでしょうか?

【撮影地:千歳線 上野幌-北広島】

拍手[0回]

PR
« 大盛況?HOMEダンディ »
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
無題
こんばんは
この時期は夏場では見られない西日に染まるカシオペアやキハ261系Sとかちを撮れますよね。(261には少し早いですが)
夏場と違った色合いで撮れますし、同じ日照時間でも秋より日が強いと感じるんですよね。撮るなら今のうちでしょうか。

北斗星も光跡で撮る場合露光時間が足りなくなってきました。光跡で撮れなくなって来た分、もう少しすれば北斗星も走行写真で押さえられるようになってくるでしょうね。今がその栄え目といったところでしょうか。

といいつつ私は除雪で爆弾を抱えている腰をやってしまい、しばらく撮影どころか日常生活すらまともに出来なくなってしまいました。春に向けて大事な時期だというのにこんなことしてる場合じゃないんですけどね・・・。
レカ郎 URL 2009/02/10(Tue)03:30:17 Edit Top
無題
こんばんは。
12月の車検上がり初のカシオペアを撮りに行った時は真っ暗でどうにもならなかったものですが、もうカシオペアも撮影できるまでになって来たのですね。
今日は夕日が綺麗で、北広島辺りの開けた場所でこの列車を撮るととても綺麗に撮れそうな予感がします。
北斗星も撮れるまでになったら心置きなく撮りに行きたいです。
特急北斗 2009/02/10(Tue)18:52:15 Edit Top
お大事に
>レカ郎さん、コメントありがとうございます。

カシオペアのオンシーズンは3月ですね。
現状では太陽が山陰に隠れると同時にカシオペアが現れる感じです。今回は残照感を出すために若干アンダーで撮影してみました。実際のところ雪明りがあるので、思った以上に露出は上がりますよ。

除雪で腰を痛めてしまったとのこと。心中お察し申し上げます。
何よりまずはお体を治すことが一番かと思いますので、安静になさってくださいね。
hiro 2009/02/11(Wed)01:25:40 Edit Top
夕日
>特急北斗さん、コメントありがとうございます。

ステンレス車は夕日を受けると色々な表情を見せてくれますよね。
カシオペアのギラギラまではあと半月といった感があります。

特急北斗さんのお住まいから上野幌までは出向くとなれば覚悟が必要な距離ですよね。
早く暖かくなって、撮影時間が延びるといいですね。
hiro 2009/02/11(Wed)01:27:40 Edit Top
TRACKBACK
trackbackURL:
カウンター
07.05.28設置
耳寄り情報!
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/22)
最新CM
[02/26 hiro]
[02/26 しろくま1号]
[02/09 hiro]
[02/06 Tackey in 相模原]
[02/02 hiro]
フリーエリア
忍者ポイント広告
プロフィール
HN:
hiro
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/04/03
職業:
記憶より記録に残す仕事
趣味:
写真
自己紹介:
ホームページもぜひご覧ください。
バーコード
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © 暇人悠遊 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]