category:鉄道写真
今日は午前中曇り。
午後からは雨が降るかもなんていう予報でしたが、陽射しが挿し込み暑い一日でした。
私は午前中だけ空いていたのですが、曇っていたので撮影には行かずゴロゴロ。
でも、その間に函館本線でED79の試運転があったようです。
知っていれば撮りに行ったのですが、今回は入場していたことすら全く知らず。
まぁ、今回は縁がなかったということで次回に期待です。
そんな訳で新作もなく、写真は昨日撮影した中からですが、
昨日も偶然、DF200-901が運用に入っているとの情報をゲット。
でも、私のいた西の里界隈では通過時刻が19:05頃。
夏至直近だし、昨日の好天なら問題ないか・・・と思っていたのですが、
やはり19時を周ると太陽もほぼ沈みかけ。
通過直前の露出は、ISO400で1/60 F2.8くらい。
どう考えても普通に編成写真は撮影できません。
感度をさらに上げるか・・・でも、普通に編成を撮るには、それこそまたISO3200。
それはちょっと・・・この前やったし・・・
そうすると残された選択肢は、
流し撮り。
どうせ流すなら、多少絞って、
ISO400で
1/30 F5.6。
私の使っているVR70-200は2段絞ったF5.6からの域が鉄道写真では写りのオイシイところなのです。
でも、1/30って、
VRがあっても、
普通に撮っても手ブレしそう・・・
まぁ、あれこれ考えてももう通過時刻は迫っているので、
気合で一発!

ちょっと画面が傾いたのと、顔が止まりきってはいないのですが、
まぁ、この厳しい状況下なので、
写っただけでもいいかな・・・と。
【撮影地:千歳線 北広島-上野幌】
午後からは雨が降るかもなんていう予報でしたが、陽射しが挿し込み暑い一日でした。
私は午前中だけ空いていたのですが、曇っていたので撮影には行かずゴロゴロ。
でも、その間に函館本線でED79の試運転があったようです。
知っていれば撮りに行ったのですが、今回は入場していたことすら全く知らず。
まぁ、今回は縁がなかったということで次回に期待です。
そんな訳で新作もなく、写真は昨日撮影した中からですが、
昨日も偶然、DF200-901が運用に入っているとの情報をゲット。
でも、私のいた西の里界隈では通過時刻が19:05頃。
夏至直近だし、昨日の好天なら問題ないか・・・と思っていたのですが、
やはり19時を周ると太陽もほぼ沈みかけ。
通過直前の露出は、ISO400で1/60 F2.8くらい。
どう考えても普通に編成写真は撮影できません。
感度をさらに上げるか・・・でも、普通に編成を撮るには、それこそまたISO3200。
それはちょっと・・・この前やったし・・・
そうすると残された選択肢は、
流し撮り。
どうせ流すなら、多少絞って、
ISO400で
1/30 F5.6。
私の使っているVR70-200は2段絞ったF5.6からの域が鉄道写真では写りのオイシイところなのです。
でも、1/30って、
VRがあっても、
普通に撮っても手ブレしそう・・・
まぁ、あれこれ考えてももう通過時刻は迫っているので、
気合で一発!
ちょっと画面が傾いたのと、顔が止まりきってはいないのですが、
まぁ、この厳しい状況下なので、
写っただけでもいいかな・・・と。
【撮影地:千歳線 北広島-上野幌】
PR
カウンター
07.05.28設置
耳寄り情報!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
[02/26 hiro]
[02/26 しろくま1号]
[02/09 hiro]
[02/06 Tackey in 相模原]
[02/02 hiro]
アーカイブ
カテゴリー
忍者ポイント広告
プロフィール
HN:
hiro
年齢:
50
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/04/03
職業:
記憶より記録に残す仕事
趣味:
写真
自己紹介:
ホームページもぜひご覧ください。
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © 暇人悠遊 All Rights Reserved.