category:鉄道写真
今日は思いがけず晴れ。
また天気予報がいい方にハズれました!
そして今日は、常紋に33年ぶりに煙が帰ってくる日!
結果的に2日間とも休みになってありがたいような悲しいような私は、ご他聞に漏れず出撃いたしました。
ただ、メインどころの常紋信号所周辺は車両乗り入れ禁止だとか・・・。
ということで、軟弱な私は常紋以外での撮影です。
まず向かったのは生野駅。
峠を下りて遠軽へ向かう直線コース。
・・・スカ。
縦位置で構えていたのを思わず横位置に変えるほどのスカっぷり。
まぁ、平坦ですから惰行で通過したのでしょう。
そして次に下白滝-丸瀬布間へ。
ここでDE15重連が先頭の上り列車を撮影。
当たり前と言えば当たり前ですが、原色重連!
2514はラッセルでも撮っているカマでした。
待つことしばし。
ほぼ同じ場所でC11正向き先頭の「SL常紋号」を。
ここは上り勾配だから期待できます!
一本前の「オホーツク」で試し撮りも完了。
唯一気がかりなのは晴天だと思いっきり逆光になること。
撮影後に補正する覚悟をして、いざ本番。

・・・あれ!?
SLって煙を出さなくても登れるんだ・・・。
きっとこの前の下り勾配で加速をつけて、惰性で登ってきたんですね。
と、好意的に考えてみます(笑)
決して後ろの赤い2両が頑張っているからではないですよ、
きっと。
【撮影地:石北本線 下白滝-丸瀬布】
また天気予報がいい方にハズれました!
そして今日は、常紋に33年ぶりに煙が帰ってくる日!
結果的に2日間とも休みになってありがたいような悲しいような私は、ご他聞に漏れず出撃いたしました。
ただ、メインどころの常紋信号所周辺は車両乗り入れ禁止だとか・・・。
ということで、軟弱な私は常紋以外での撮影です。
まず向かったのは生野駅。
峠を下りて遠軽へ向かう直線コース。
・・・スカ。
縦位置で構えていたのを思わず横位置に変えるほどのスカっぷり。
まぁ、平坦ですから惰行で通過したのでしょう。
そして次に下白滝-丸瀬布間へ。
ここでDE15重連が先頭の上り列車を撮影。
当たり前と言えば当たり前ですが、原色重連!
2514はラッセルでも撮っているカマでした。
待つことしばし。
ほぼ同じ場所でC11正向き先頭の「SL常紋号」を。
ここは上り勾配だから期待できます!
一本前の「オホーツク」で試し撮りも完了。
唯一気がかりなのは晴天だと思いっきり逆光になること。
撮影後に補正する覚悟をして、いざ本番。
・・・あれ!?
SLって煙を出さなくても登れるんだ・・・。
きっとこの前の下り勾配で加速をつけて、惰性で登ってきたんですね。
と、好意的に考えてみます(笑)
決して後ろの赤い2両が頑張っているからではないですよ、
きっと。
【撮影地:石北本線 下白滝-丸瀬布】
PR
カウンター
07.05.28設置
耳寄り情報!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
[02/26 hiro]
[02/26 しろくま1号]
[02/09 hiro]
[02/06 Tackey in 相模原]
[02/02 hiro]
アーカイブ
カテゴリー
忍者ポイント広告
プロフィール
HN:
hiro
年齢:
50
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/04/03
職業:
記憶より記録に残す仕事
趣味:
写真
自己紹介:
ホームページもぜひご覧ください。
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © 暇人悠遊 All Rights Reserved.