category:風景全般
今日は晴れ。
私は再び卒業アルバムの作成で千歳の写真館さんへ行ってきました。
今日でこのお仕事も一段落。
まだ若干未出稿のものが残っていますが、明日中には目処がつくということで、千歳通いも今日が最後となりました。
最近、千歳通いをしていて思ったのは、江別恵庭線沿いには画になる風景が多いなぁということ。
ということで、今日から江別恵庭線シリーズ・・・と思ったのですが、どうも単発で終わりそうです(笑)
今日は千歳へ行く途中で見つけた風景を2題。
まず、

車で走っていて「この坊主頭軍団は何だ???」と思ったこちらは、
どうやら白菜畑だったようです。
出かけたのが午後だったので、冬の低い斜光線に照らされた白菜を一枚。
続いて、別な場所ですが、

こちらも半逆光気味の斜光線に照らされた白菜畑と農作業小屋を。
VR18-200は修理上がりで本来の性能を取り返したようです。
【撮影地:恵庭市西島松、恵庭市戸磯】
《上:D70+VR18-200、プログラムオート-0.7(1/800・F7.1)、RAW、Capture NXで現像、ISO200》
《下:D70+VR18-200、プログラムオート-0.7(1/320・F10)、RAW、Capture NXで現像、ISO200》
私は再び卒業アルバムの作成で千歳の写真館さんへ行ってきました。
今日でこのお仕事も一段落。
まだ若干未出稿のものが残っていますが、明日中には目処がつくということで、千歳通いも今日が最後となりました。
最近、千歳通いをしていて思ったのは、江別恵庭線沿いには画になる風景が多いなぁということ。
ということで、今日から江別恵庭線シリーズ・・・と思ったのですが、どうも単発で終わりそうです(笑)
今日は千歳へ行く途中で見つけた風景を2題。
まず、
車で走っていて「この坊主頭軍団は何だ???」と思ったこちらは、
どうやら白菜畑だったようです。
出かけたのが午後だったので、冬の低い斜光線に照らされた白菜を一枚。
続いて、別な場所ですが、
こちらも半逆光気味の斜光線に照らされた白菜畑と農作業小屋を。
VR18-200は修理上がりで本来の性能を取り返したようです。
【撮影地:恵庭市西島松、恵庭市戸磯】
《上:D70+VR18-200、プログラムオート-0.7(1/800・F7.1)、RAW、Capture NXで現像、ISO200》
《下:D70+VR18-200、プログラムオート-0.7(1/320・F10)、RAW、Capture NXで現像、ISO200》
PR
カウンター
07.05.28設置
耳寄り情報!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
[02/26 hiro]
[02/26 しろくま1号]
[02/09 hiro]
[02/06 Tackey in 相模原]
[02/02 hiro]
アーカイブ
カテゴリー
忍者ポイント広告
プロフィール
HN:
hiro
年齢:
50
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/04/03
職業:
記憶より記録に残す仕事
趣味:
写真
自己紹介:
ホームページもぜひご覧ください。
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © 暇人悠遊 All Rights Reserved.