category:鉄道写真
今日は曇り時々雪?
私は春高バレーの撮影できたえーるへ行ってきました。
今年から南北北海道大会が統合され一つになったので、参加チーム数は約100チーム。
今日は開幕式と試合だったのですが、寒さ対策で全身ヒートテックで挑んだ私は、集合写真の撮影で汗をかいてしまいました(笑)
ちなみに、さすがに新しい体育館だけあって、きたえーるは空調万全。
古い体育館のような底冷えがないので、非常に快適な撮影環境でした。
撮影は断続的に夜まで続いたので、新作はなく、写真は昨日撮影したものですが、
学園都市線は石狩太美で上下列車が交換するので、上りを撮れば自動的に下りも撮れるという便利な路線。
上りは昨日のように列車を大き目に撮ったので、下りはやや引いてみました。

しかし、下り列車通過直前に急に太陽が雲に隠れるというアクシデントが・・・(笑)
どっちかというとキハ201よりもPDCやヨンマルが狙いだったのですが、残念無念です。
【撮影地:学園都市線(札沼線) 石狩太美-石狩当別】
《D200+VR18-200、1/800、f7.1、RAW、Capture NXで現像、ISO200》
私は春高バレーの撮影できたえーるへ行ってきました。
今年から南北北海道大会が統合され一つになったので、参加チーム数は約100チーム。
今日は開幕式と試合だったのですが、寒さ対策で全身ヒートテックで挑んだ私は、集合写真の撮影で汗をかいてしまいました(笑)
ちなみに、さすがに新しい体育館だけあって、きたえーるは空調万全。
古い体育館のような底冷えがないので、非常に快適な撮影環境でした。
撮影は断続的に夜まで続いたので、新作はなく、写真は昨日撮影したものですが、
学園都市線は石狩太美で上下列車が交換するので、上りを撮れば自動的に下りも撮れるという便利な路線。
上りは昨日のように列車を大き目に撮ったので、下りはやや引いてみました。
しかし、下り列車通過直前に急に太陽が雲に隠れるというアクシデントが・・・(笑)
どっちかというとキハ201よりもPDCやヨンマルが狙いだったのですが、残念無念です。
【撮影地:学園都市線(札沼線) 石狩太美-石狩当別】
《D200+VR18-200、1/800、f7.1、RAW、Capture NXで現像、ISO200》
PR
カウンター
07.05.28設置
耳寄り情報!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
[02/26 hiro]
[02/26 しろくま1号]
[02/09 hiro]
[02/06 Tackey in 相模原]
[02/02 hiro]
アーカイブ
カテゴリー
忍者ポイント広告
プロフィール
HN:
hiro
年齢:
50
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/04/03
職業:
記憶より記録に残す仕事
趣味:
写真
自己紹介:
ホームページもぜひご覧ください。
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © 暇人悠遊 All Rights Reserved.