category:鉄道写真
今日は予報に反して薄曇りの一日。
前向きに考えれば光線を選ばない良い日ということで朝から撮影に出かけました。
今日の狙いは、北斗星の「カニカニ」回送。
文章にすると複雑なのですが、3月ダイヤ改正より1往復化された北斗星。
3月14日発までは2往復だったので必然的に余剰車が発生します。
新編成はJR東日本のA寝台・食堂車・電源車・ロビーカー+JR北海道のB寝台。
つまりJR東日本のB寝台とJR北海道のA寝台・食堂車・電源車が余剰なのです。
まず、3月15日夜に手稲~尾久間でJR東日本車の回送を実施。
その際、客車配管の凍結防止のためにJR北海道の電源車を連結して回送。
そして折り返し3月17日発で尾久~手稲間でJR北海道車の回送を実施。
この回送にはJR東日本車に連れ添ったJR北海道の電源車(カニ)も連結。
つまり、電源車(カニ)が2両で「カニカニ」な訳です。
ちょっと珍しいこの編成も島松でどうにかゲット。
と長々と書きましたが、これの写真は置いといて(笑)、
今日の写真はキハ283系「スーパーとかち」を。

新札カーブを行くキハ283系を300(450)mmで撮ってみました。
ライトがフル点灯していて、運転手さんに大感謝です!
雪が溶けると普通に立ってもこのアングルになるのですが、雪がまだ積もっている今はこのアングルで撮ろうとするとしゃがまなければならないんですね~。
ということでちょっと期間限定的な1枚でした。
写真じゃなくて撮り方が期間限定なだけですが(笑)
前向きに考えれば光線を選ばない良い日ということで朝から撮影に出かけました。
今日の狙いは、北斗星の「カニカニ」回送。
文章にすると複雑なのですが、3月ダイヤ改正より1往復化された北斗星。
3月14日発までは2往復だったので必然的に余剰車が発生します。
新編成はJR東日本のA寝台・食堂車・電源車・ロビーカー+JR北海道のB寝台。
つまりJR東日本のB寝台とJR北海道のA寝台・食堂車・電源車が余剰なのです。
まず、3月15日夜に手稲~尾久間でJR東日本車の回送を実施。
その際、客車配管の凍結防止のためにJR北海道の電源車を連結して回送。
そして折り返し3月17日発で尾久~手稲間でJR北海道車の回送を実施。
この回送にはJR東日本車に連れ添ったJR北海道の電源車(カニ)も連結。
つまり、電源車(カニ)が2両で「カニカニ」な訳です。
ちょっと珍しいこの編成も島松でどうにかゲット。
と長々と書きましたが、これの写真は置いといて(笑)、
今日の写真はキハ283系「スーパーとかち」を。
新札カーブを行くキハ283系を300(450)mmで撮ってみました。
ライトがフル点灯していて、運転手さんに大感謝です!
雪が溶けると普通に立ってもこのアングルになるのですが、雪がまだ積もっている今はこのアングルで撮ろうとするとしゃがまなければならないんですね~。
ということでちょっと期間限定的な1枚でした。
写真じゃなくて撮り方が期間限定なだけですが(笑)
PR
POST
COMMENT
無題
hiroさま、初めまして、こんばんは。
いつもブログを拝見しつつも・・・初めて書き込みさせていただきます。
今日は貴重な回送を教えてくださいまして、ありがとうございました。
もしお会いできなければ、「見鉄」で終わってしまうところでした。^^;
「カニカニ回送」とても詳しく解説してくださって、勉強になりました。
お写真も拝見できるかと思って、お邪魔しましたが・・・?
とりあえず、置いておくのですね。(笑)
スーパーとかち、とてもカッコいいですね♪
いつでもライトはフル点灯ではないのですか・・?
今日はお疲れ様でした。
またどこかでお会いしましたら、鉄道写真修行中の身ですので、
どうぞよろしくお願いいたします。
いつもブログを拝見しつつも・・・初めて書き込みさせていただきます。
今日は貴重な回送を教えてくださいまして、ありがとうございました。
もしお会いできなければ、「見鉄」で終わってしまうところでした。^^;
「カニカニ回送」とても詳しく解説してくださって、勉強になりました。
お写真も拝見できるかと思って、お邪魔しましたが・・・?
とりあえず、置いておくのですね。(笑)
スーパーとかち、とてもカッコいいですね♪
いつでもライトはフル点灯ではないのですか・・?
今日はお疲れ様でした。
またどこかでお会いしましたら、鉄道写真修行中の身ですので、
どうぞよろしくお願いいたします。
いらっしゃいませ~
>水無月さん、コメントありがとうございます。ようこそいらっしゃいませ。
(当ブログでは実名の方はその勇気に敬意を表して「さま」、HNの方は「さん」と表記しております。ご了承ください)
今日はこちらこそありがとうございました。
誰にも会わないからいいや~と思って寝起きのままで出かけたら、思いがけずお会いしてビックリでした(^^)
「カニカニ回送」も無事ゲットされたご様子。私も珍編成を撮れてラッキーでした。
写真は公開できずにごめんなさい。時期が来たら出しますね。
ご賛辞もありがとうございます。
283系は全部で9個のライトがあるのですが、札幌近郊で全部点いてることはなかなかないんですよね。他にも281系の運転席上のライトなども点いていないことが多々あるので、フル点灯のときは心の中で密かにガッツポーズをしています(笑)
では、また幣ブログにも遊びにいらしてくださいね。
(当ブログでは実名の方はその勇気に敬意を表して「さま」、HNの方は「さん」と表記しております。ご了承ください)
今日はこちらこそありがとうございました。
誰にも会わないからいいや~と思って寝起きのままで出かけたら、思いがけずお会いしてビックリでした(^^)
「カニカニ回送」も無事ゲットされたご様子。私も珍編成を撮れてラッキーでした。
写真は公開できずにごめんなさい。時期が来たら出しますね。
ご賛辞もありがとうございます。
283系は全部で9個のライトがあるのですが、札幌近郊で全部点いてることはなかなかないんですよね。他にも281系の運転席上のライトなども点いていないことが多々あるので、フル点灯のときは心の中で密かにガッツポーズをしています(笑)
では、また幣ブログにも遊びにいらしてくださいね。
カウンター
07.05.28設置
耳寄り情報!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
[02/26 hiro]
[02/26 しろくま1号]
[02/09 hiro]
[02/06 Tackey in 相模原]
[02/02 hiro]
アーカイブ
カテゴリー
忍者ポイント広告
プロフィール
HN:
hiro
年齢:
50
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/04/03
職業:
記憶より記録に残す仕事
趣味:
写真
自己紹介:
ホームページもぜひご覧ください。
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © 暇人悠遊 All Rights Reserved.