category:鉄道写真
今日は雪のち曇り時々晴れ。
私は用事で撮影には行けない一日でした。
そして今日からいよいよ3月。
これからどんどん暖かくなって、過ごしやすい季節になるぞ~・・・
と期待していたら、しょっぱなから真冬日でした(笑)
まぁ、まだ冬が終わるのは早いですかね。
話は変わって、最近の悩みが、
肩凝り。
もう、ハンパないくらい肩が凝るんです。
適度にストレッチしたりもするのですが、なんだか相当奥深いところから凝っているようで・・・。
体型的に私は首が細く長く完全な肩凝り体質なので、カメラを持つときは首にはかけないとか気は使っているのですが、どうもそれだけではカバーしきれないようです。
一度肩凝りからくる頭痛で病院に行ったときにもらった薬がすごく効いたので、また病院行こうかな。
さて、そんなおじさんチックな話題はさておき、今日の写真ですが、
昨日の1080レはA更新と原色1067号機の重連でした。
どうやら土曜日と逆の組み合わせだったようですね。

かなりギリギリのタイミングでスーパーカムイが通過(笑)
でも被ったおかげでガラコンが隠れてちょっとラッキーだったかも・・・。
【撮影地:函館本線 豊幌-江別】
《D300+DX17-55、1/1000、F5.6、RAW、Capture NXで現像、ISO320》
私は用事で撮影には行けない一日でした。
そして今日からいよいよ3月。
これからどんどん暖かくなって、過ごしやすい季節になるぞ~・・・
と期待していたら、しょっぱなから真冬日でした(笑)
まぁ、まだ冬が終わるのは早いですかね。
話は変わって、最近の悩みが、
肩凝り。
もう、ハンパないくらい肩が凝るんです。
適度にストレッチしたりもするのですが、なんだか相当奥深いところから凝っているようで・・・。
体型的に私は首が細く長く完全な肩凝り体質なので、カメラを持つときは首にはかけないとか気は使っているのですが、どうもそれだけではカバーしきれないようです。
一度肩凝りからくる頭痛で病院に行ったときにもらった薬がすごく効いたので、また病院行こうかな。
さて、そんなおじさんチックな話題はさておき、今日の写真ですが、
昨日の1080レはA更新と原色1067号機の重連でした。
どうやら土曜日と逆の組み合わせだったようですね。
かなりギリギリのタイミングでスーパーカムイが通過(笑)
でも被ったおかげでガラコンが隠れてちょっとラッキーだったかも・・・。
【撮影地:函館本線 豊幌-江別】
《D300+DX17-55、1/1000、F5.6、RAW、Capture NXで現像、ISO320》
PR
カウンター
07.05.28設置
耳寄り情報!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
[02/26 hiro]
[02/26 しろくま1号]
[02/09 hiro]
[02/06 Tackey in 相模原]
[02/02 hiro]
アーカイブ
カテゴリー
忍者ポイント広告
プロフィール
HN:
hiro
年齢:
50
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/04/03
職業:
記憶より記録に残す仕事
趣味:
写真
自己紹介:
ホームページもぜひご覧ください。
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © 暇人悠遊 All Rights Reserved.