category:船
今日は曇り。
ですが、せっかく時間のある日だったので、またSLを撮りに山線へ行ってきました。
納品は昨日済ませ、今日は打ち合わせのみ。
なので昼間はフリーですから、優雅に追っかけです。
まず、オタモイで撮って、その後218kpは混んでいたのでパスし、一気にワイスへ。
ここでまあまあ満足の一枚をようやくものにすることができました。
その後は倶知安の駅へ行くか迷ったのですが、午後から天気が悪くなるらしいという予報を信じて、駅や折り返しのDLは撮らずに帰途につきました。
すると、稲穂峠を越えたあたりでまさかの青空が!
なんか裏目った感じですが、せっかくなのでちょっと寄り道して小樽港へ。
今回のSL団臨は「SLにっぽん丸号」。
そう、北海道一周クルーズとかで豪華客船「にっぽん丸」が小樽港に入港しているのです。
初めて対面したにっぽん丸は、
デカイ!
の一言。
こんな立派な船でクルーズできたらさぞかし優雅な気分になるんでしょうね。
そして、その大きな「にっぽん丸」をどう撮れば大きさが表現できるか・・・。
寄ったり離れたりと色々撮ったのですが、

ちょっと離れたところから望遠で撮ったこのカットが、一番大きさというか佇まいが表れているような気がしました。
光線の向きが残念ですけどね・・・。
たまには船を眺めるのもいいもんですね。
【撮影地:小樽港第三埠頭】
ですが、せっかく時間のある日だったので、またSLを撮りに山線へ行ってきました。
納品は昨日済ませ、今日は打ち合わせのみ。
なので昼間はフリーですから、優雅に追っかけです。
まず、オタモイで撮って、その後218kpは混んでいたのでパスし、一気にワイスへ。
ここでまあまあ満足の一枚をようやくものにすることができました。
その後は倶知安の駅へ行くか迷ったのですが、午後から天気が悪くなるらしいという予報を信じて、駅や折り返しのDLは撮らずに帰途につきました。
すると、稲穂峠を越えたあたりでまさかの青空が!
なんか裏目った感じですが、せっかくなのでちょっと寄り道して小樽港へ。
今回のSL団臨は「SLにっぽん丸号」。
そう、北海道一周クルーズとかで豪華客船「にっぽん丸」が小樽港に入港しているのです。
初めて対面したにっぽん丸は、
デカイ!
の一言。
こんな立派な船でクルーズできたらさぞかし優雅な気分になるんでしょうね。
そして、その大きな「にっぽん丸」をどう撮れば大きさが表現できるか・・・。
寄ったり離れたりと色々撮ったのですが、
ちょっと離れたところから望遠で撮ったこのカットが、一番大きさというか佇まいが表れているような気がしました。
光線の向きが残念ですけどね・・・。
たまには船を眺めるのもいいもんですね。
【撮影地:小樽港第三埠頭】
PR
カウンター
07.05.28設置
耳寄り情報!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
[02/26 hiro]
[02/26 しろくま1号]
[02/09 hiro]
[02/06 Tackey in 相模原]
[02/02 hiro]
アーカイブ
カテゴリー
忍者ポイント広告
プロフィール
HN:
hiro
年齢:
50
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/04/03
職業:
記憶より記録に残す仕事
趣味:
写真
自己紹介:
ホームページもぜひご覧ください。
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © 暇人悠遊 All Rights Reserved.